《クセ毛・パーマ髪質改善士》フリーランス美容師エンジニア【金枝俊平】

メニュー

髪 の 量 が 多い & 重い … 改善 する 正しい 2つの 方法 と1つの 失敗 とは? -カットマメ知識-

18858 views
約37分


✦すぐに予約をする✦

ぺーしゅん
ぺーしゅん
こんばんは。
夜を楽しんでくださいね^ ^
フリーランス美容師
フロントエンドエンジニア

金枝(かなえだ)
通称ぺーしゅんです🐒





これは誰でも感じたことのあること。
それは

最近
多毛
髪が重いような…

タイミングは人によって異なりますが
大体気になってくる時期は前回美容室に行ってから

約1ヶ月後くらい

に感じ始めるはずです。

前回結構すいたのに
なんでこんなすぐに
重くなっちゃうのかな?

と実際に感じている人もいるはずです。
髪の量が増えた際に必ず美容室に行き
改善策をしてもらうはずです。

その時なんですが…

ぺーしゅん
ぺーしゅん
正しい毛量対策
間違ってる毛量対策

この2つがあるのを
ご存知ですか?

僕の予想ですがほとんどの人が
この対策を知らない人が多いはずです。

ぺーしゅん
ぺーしゅん
もし間違った対策をされているなら
髪が重いと感じるペースが
確実に早いはずです

正しい毛量対策
間違った毛量対策

この2つを知る必要があります。
知らないと

ぺーしゅん
ぺーしゅん
ずっと髪が重いと
悩まされることになります









この記事を読んで理解できる事とは?

あなたがこの記事を読み終わった際に
理解している事
があります。

その内容とは…?

ぺーしゅん
ぺーしゅん
・正しい毛量対策とは?
・間違った毛量対策とは?
・髪が多いとすぐに
 感じやすい人とは?

これらの内容がよくわかるはずです^ ^
冒頭でも話しましたが

ぺーしゅん
ぺーしゅん
間違った方法で
軽くしてしまっている人が
実際には多いんです

これはあなた自身にも問題がありますが
大元の原因はやっぱり

美容師

美容師

に責任があると思います。
ですが施術してもらう前に
こちらの記事を見ることで

あの施術方法だけは
避けてもらおう…

と危険予知はできるはずです。
それでは早速見ていきましょう!





目次に戻る



正しい毛量対策とは?

それではまず

正しい毛量対策

について書いていきます。
正しい毛量対策の方法には実際には

2つ

方法があります。
その方法とは…



【正しい毛量対策①】
質感調整

まず1つ目の正しい対策は

質感調整

です。

質感調整って何?

と実際にこのように思ってしまうかと思います。
質感調整というのは

ぺーしゅん
ぺーしゅん
手触りをよくするカット技法で
程よく量も一緒に取ってくれる

ものです。
…と言っても実際にピンとは来ないはず。

量を取ることと
何か違うの?

と感じてもいると思います。
ここで説明しないといけない事があります。



【マメ知識】
質感調整と毛量調整の違いとは?

実際に量を取ることを想像してしまうと思いますが
実際に量をメインで考える技法は

ぺーしゅん
ぺーしゅん
毛量調整
になります

もしかして…全然ピンと来てないですか?
それなら


↑こちらの記事を参考にすると良いです。
簡単に説明すると

ぺーしゅん
ぺーしゅん
質感調整は
質感を良くするための技法
毛量調整は
毛量を主に取る技法

です。
このように説明すると

質感調整って
量も本当に取れるの?

と少し疑問に思ってしまうはずです。
実際に質感調整をやられたことは
あなたでも体験しているはずなんです。

ぺーしゅん
ぺーしゅん
すきバサミを使用しないで
量を調整してもらった事ありませんか?

実際にこれこそが

質感調整

にあたります。
その質感調整の技法の例ですが

✦ 質感調整技法例① ✦
✦ 質感調整技法例② ✦

↑こちらをクリックすると動きが見れます。
実際に質感調整のメリットなんですが

■質感調整技法のメリット■
・手触りが良くなる
・パサつきを抑えられる
余計にすかれる事がない

これらがメリットにあたります。
この中でも

余計にすかれる事がない

というのが最大のメリットにあたります。

なんで余計にすかれる事がない事が
最大のメリットなの?

このように感じるはずです。
のちにも解説していきますが主に


↑こちらの記事を見ると良く分かりますが
余計にすかれてしまう事で

すきすぎたヘアスタイル

すきすぎてしまった髪

↑画像を見ても分かりますね?

ぺーしゅん
ぺーしゅん
形がおかしくなりやすく
そしてあるデメリットが
強く出てきてしまいます

そのデメリットについては後ほど解説します。



【正しい毛量対策②】
ストレート系メニュー

次に正しい毛量対策のメニューが

ストレート系メニューをする事

です。
このメニューの対象な人は

サラサラストレート

直毛

髪のうねり

クセ毛

要は

ぺーしゅん
ぺーしゅん
全員が対象です

実際に

ストレート系メニューって
直毛は関係なくない?

とこのように思うはずなので
まずそちらについて説明していきます。



なぜ髪は重いと感じるのか?

まず質問があるのですが

ぺーしゅん
ぺーしゅん
なぜ髪は重いと
感じると思いますか?

こんな質問をすると

量が多いからに
決まってるんじゃない?

とこのように思うはずです。
実際にはこのままの意味で全然正しいです。
ですが他にも原因があるんですよね。

ぺーしゅん
ぺーしゅん
クセで髪が広がる
髪1本が太い

実はこれらが原因になり
実際にそんなに量が多くなくても
髪の量が多いと感じてしまう

んですよね。
これはクセ毛でも直毛でも同じです。
なので髪の根本を修正する事で

ぺーしゅん
ぺーしゅん
髪を軽くする事ができる

すなわち

ぺーしゅん
ぺーしゅん
収まりを良くする事ができ
髪が軽いと感じやすくなる

というメリットがあります。
これらの原因を改善するために

ストレート系メニュー

は活躍してくれます^ ^



【クセ毛の人の毛量対策】
ストレート(縮毛矯正)

髪質改善をやる前の髪

↑実際にこのようにクセがあれば当然のように

ストレート(縮毛矯正)

をかける事で改善されます。
実際にかける前と後の画像を
比較すると良くわかるはずです。

《After》
《Before》
※画像クリックで画像が変わります。

↑見た目が全然違うのは画像を見てもわかるはずです。
そして見た目からも察するに

ぺーしゅん
ぺーしゅん
ストレート(縮毛矯正)後の方が
軽そうに見えませんか?

これは見た目の変化でも察知できまうが
実際にストレート(縮毛矯正)をかけた人の方が

広がりがなくなって
頭が軽くなった♪

と感じやすいです。
クセ毛の場合髪を軽くしたいなら

ぺーしゅん
ぺーしゅん
ストレート(縮毛矯正)をかけるだけでも
改善する事が可能です




【直毛の人の毛量対策】
髪質改善

髪質改善って何?

と実際に髪質改善を知らない人は多いはず。
なので髪質改善を知るならまず




↑こちらの記事を参考にすると良いです。
実際に髪質改善をすることによるメリットは

■髪質改善のメリット■
・うねりを抑えられる
・広がりを抑えられる
・パサつきを抑えられる
・傷みを綺麗な状態に整える事ができる
髪を細くする効果がある

これらが髪質改善の効果になります。
この中でも量が改善されるものは

髪を細くする効果がある

という項目です。
実際にこれはかける前と後の画像を比較すると
良くわかるはずです。

《After》
《Before》
※画像クリックで画像が変わります。

↑全然変わりますよね?
実際にかけた人は

ぺーしゅん
ぺーしゅん
直毛ではありますが
傷みでうねってしまい
そして重いと感じやすい方

でした。
かけてみて

収まりが良くなったし
何よりも髪が細くなったみたいで
カットしてないのに軽いですね♪

という風に感じていました^ ^
直毛の場合でも太毛であれば
髪が重いと感じやすいです。

そんな時に髪質改善をすると
軽くなります。
直毛の方が髪質改善をすると

ぺーしゅん
ぺーしゅん
細毛製造施術
と言い換えられます

ちなみに実際に施術したメニューは


髪質改善ヘアエステ

です^ ^



これらの内容が

正しい毛量対策の方法

になります。
これらの方法で毛量対策をすると

ぺーしゅん
ぺーしゅん
スタイルの持続力アップ
すぐに重いと感じなくなる

この2つのメリットがあります

…お気づきですよね?
もしこの方法でやらないと実は

なんか…
頭の形が変なような…

と思ったり

美容室行って2週間なのに
もう重くなってきたような…

とすぐに重さを気になるようになってしまいます。
その原因が

間違った毛量対策

になります。
その間違った毛量対策とは…?





目次に戻る



間違った毛量対策とは?

ここでは

間違った毛量対策

を紹介していきます。
実際にもうなんとなく気づいていると思いますが
間違っている毛量対策とは

ぺーしゅん
ぺーしゅん
毛量調整

です。
この技法は大抵は

すきバサミ

すきバサミ

によって

✦ すきバサミ使用例 ✦

↑こちらのリンクをクリックすると見れますが
ガツガツすかれてしまう事で

スタイルがおかしい…

と思ったり

なんか形がおかしい…

ということになってしまいます。
なので髪が多いからと言って

ぺーしゅん
ぺーしゅん
毛量調整メインで
髪を軽くすることは
やめた方が良いです

確実に後悔するハメになります。
これに関しては上記でも紹介している


↑こちらの記事と


↑こちらにすきバサミによるデメリットも書いてるので
しっかりと理解できるはずです。
この原因を守るには

ぺーしゅん
ぺーしゅん
あなた自身が美容師さんに
過度にすく事をしないように
話すしか方法はありません

なので原因を作っているのは

あなたと美容師

両者ともに責任がある事が多いので
注意する必要があります。



毛量調整をしてしまう事で

スタイル維持力の低下
すぐに重くなってしまう原因

この2つのデメリットを生んでしまうので
注意する必要があります。

実際には人それぞれにもなりますが

ぺーしゅん
ぺーしゅん
髪が重くなったと
すぐに感じやすい人
が実際にいます

その人たちについても解説していきます。





目次に戻る



髪が多いとすぐに感じやすい人とは?

実際に髪が多いと

人よりも早いスパンで
感じやすい人

がいます。
その対象になる人とは…



【すぐに感じやすい人①】
ショート

まず当てはまるスタイルが

ショートスタイル

ショートスタイル

です。
これは実際にショートのあなたなら
実感しているはずです。

ぺーしゅん
ぺーしゅん
短い分
メンテナンスをする周期が
他のどのスタイルよりも早まります

ロングからショートにした人からは

ロングの時には全然
気にならなかったんですが
ショートにすると重さって
結構感じやすいんですね!

みたいにお話しされる方が実際には多いです。
詳しくは


↑こちらにも関連している事を書いていますので
ぜひ参考にしてみてください。



【すぐに感じやすい人②】
スカスカにすいてる人

次に”特に”感じやすい人は

毛先が薄くなってしまってる状態

スカスカにすきすぎてる人

です。
画像を見ても良くわかるように
毛先が異常に薄くなっていますよね?

ぺーしゅん
ぺーしゅん
過度に軽くしてしまうと
すぐに重さを感じやすくなります

毛先バサバサ

↑重さを感じやすくなるのもそうですが

ぺーしゅん
ぺーしゅん
すきすぎてしまって
形がおかしくなってしまっているのも
画像を見ても良くわかるはずです

なのでガツガツにすく事は

デメリット

しか産まないので注意してください。
実際に

なんですき過ぎると
髪がすぐに重いと感じやすいの?

と良く質問をされる事なので
こちらも解説していきます。



なぜすき過ぎる事で
すぐに重いと感じてしまうのか?

実際になぜ過度に空いてしまう事で
重さをすぐに感じてしまうのか?
それはイラストを使って説明していきます。

髪をすく前の状態は


※画像クリックで拡大します


↑このように全体が同じ厚みのある状態なのは
よく理解していると思います。
この状態から毛先をすくと…


※画像クリックで拡大します


↑当たり前ですが毛先が軽くなります。
この時に

ぺーしゅん
ぺーしゅん
毛先のすいてる部分
それ以外のすいてない部分
触る事で重さの違いを
感じる事ができるはずです

これも当たり前な事ですよね。
実際に重さの状態ですが触ってみると


※画像クリックで拡大します


↑画像のままですが

毛先 → 軽い
それ以外 → 重い

この時に初めてあなたの髪に

重さの差を感じるエリア

が発生します。
このすいているエリアが毛先のみであれば
当たり前ですが軽さをあまり感じませんよね?

もし根元の方からがっつり空いているとどうでしょう?

かなり軽い!

実際にこのように感じる事が多いはずです。
もし根元からズバズバとあなたがすかれたとしたら

ぺーしゅん
ぺーしゅん
なぜ早く重さを感じるのか
分かりますか?

少し考えてみてください。





























考えてみました?
これも当たり前になるのですが


※画像クリックで拡大します


根元から新しい髪が伸びてきたから

です。
画像を良く見てください。

なぜ新しい髪が伸びてきたら
重さが気になるのかというと

ぺーしゅん
ぺーしゅん
全くすかれてない状態で
根元から伸びてくるから

です。
…当たり前ですよね?笑
ですがこの当たり前を理解せずに

私すぐに重くなるので
がっつり根元からすいて下さい!

と勘違いしている人が

非常に多い

んですよね。
実際に毛先だけすいている人なら

ぺーしゅん
ぺーしゅん
ほとんどが同じ厚さなので
重くなったと気づきにくい

です。
ですが根元からすいていると

ぺーしゅん
ぺーしゅん
すぐに量が増えることに
敏感に気づいてしまう

これがスカスカにしている人が

量が多いとすぐに感じてしまう原因

なんです。



これらの内容が

髪がすぐに重いと
感じている人の特徴

になります。
実際に重さをすぐに感じてしまうので

しょっちゅう美容室に
行ってるような感じがして
なんか嫌だな…

と感じている人もいるはずです。
なので

ぺーしゅん
ぺーしゅん
量が気になりづらくなる
裏ワザ

が実はあります。
…なんとなく今までの部分を見ていると
もう気づいている人もいるかもしれませんね^ ^





目次に戻る



量が気になりづらくなる裏ワザ
実はあります

量が気にならなくなる
裏ワザなんてあるの?

と実際に疑問に思ってしまっている人もいるはず。
ですが方法はしっかりとあるんですよね^ ^
ですが条件はあります。

■量が気にならない裏ワザ適応者■
・髪を長くしても大丈夫な人
・髪型を頻繁に変えない人
・美髪にこだわりがある人

これらに対応をしている人なら
今から各項目は当てはまるはずです^ ^
実際にどんな方法かというと…



【裏ワザ①】
ロングにする

まず1つ目に条件の最初にもある

サラサラストレート

髪を長くする事

が条件になります。
そしてもう1つが…



【裏ワザ②】
髪を軽くしない

ぺーしゅん
ぺーしゅん
伸ばして髪を軽くしない事が
最も重さが気にならない方法

です。
実際にこの部分に関しては


↑こちらの記事を参考にすると良いです。
伸ばしている際にもし軽くなってしまっているなら

ぺーしゅん
ぺーしゅん
伸ばしつつ
毛先の軽くなった部分を
カットする必要があります

いずれは


※画像クリックで拡大します


↑この画像のように

全体を均一な重さに
していくため

なので無くなるまで
カットを繰り返す必要があります。

伸ばしている際に
重さが気になったらどうするの?

このように思うかもしれません。
この対策なんですが…



伸ばしている際に重さが気になった時の
対処方法とは?

この時に絶対に

ぺーしゅん
ぺーしゅん
根元の毛量調整は
しないで下さい

もしすいてしまうと今までと同じように

すぐに重さが気になってしまう

ので無限ループになりかねません。
なので対策方法ですが

ぺーしゅん
ぺーしゅん
■上記■でも説明した
ストレート系メニュー
を根元の伸びてきた部分に
施術をしてもらって下さい

これだけでもかなり軽く感じる事が可能です。

ぺーしゅん
ぺーしゅん
絶対に毛量調整だけは
しないで下さいね!




これが対策方法になります。

ぺーしゅん
ぺーしゅん
すぐに重さを感じたくない人は
ぜひ参考にしてみて下さい






目次に戻る



【マメ知識①】
髪の量が少ない人でも
実は多いと感じています

結構髪の量が多い人は

髪の量が少ない人は
あまり量を感じなさそうで
羨ましいなぁ

と話す事が多いんですが
実際には

ぺーしゅん
ぺーしゅん
髪が少ない人でも
量が多いと感じる事は
あなたと同じなんです

その詳細は


↑こちらを見ると良くわかるはずです^ ^





目次に戻る



【マメ知識②】
すきすぎてしまう原因とは?

根本の問題になると思いますが

ぺーしゅん
ぺーしゅん
なぜ髪をすきすぎてしまう
と思いますか?

その答えは


↑こちらの記事に全貌を書いているので
あなた自身がもし

毎回美容室に行くと
びっくりするくらいの量を
すいてもらってます

と豪語できるくらい空いているのであれば
ぜひ読んでみて下さい。





目次に戻る



実際に髪の量が多いと
間違った方法で量を調整してしまって

すきすぎた…
本当に後悔‪🥺‬

と思っている人は多いです。
なのでこのブログを参考に

ぺーしゅん
ぺーしゅん
あなたの髪が変にならないように
あなた自身で髪を守って下さい🐒



✦記事上部に戻る✦

《キーワードで関連記事検索》

《Blog All Menu》

  • 《New Kanaeda's Blog》
  • 《Kanaeda's Blog Ranking》
  • 《Pick Up Blog》

【メディアライター】

金枝 俊平
表参道某有名店店長を経てフリーランス美容師へ。

・パーマはこの世で一番楽なスタイル
・クセ毛は楽しむもの
・髪でその日の1日のモチベーションが変わる

自身も《自分の髪質にずっと悩み続けて来た》からこそ
この格言を元に美容師として15年以上働き続ける。
指名客の多くは
【クセ毛】【パーマがかかったことのない】
悩みを抱えた人が多い。

遠方からも多くの人が金枝に担当してもらうために来訪。

アシスタントを使わず時短で驚異的な個人成績
メディア月刊BOBより、個人特集をプロモート。

※月刊BOB2017年5月号に金枝掲載

現在サロンでプレイヤーをしつつ美容業問わず外部セミナー講師として活躍中。
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE