
今ストレートといえば
2種類
があるのはあなたはご存知ですか?
その2種類というのが
ストレート
髪質改善ストレート
この2つです。
実際にこの2つのストレートをかけた仕上がりは
↑このようにツヤツヤな仕上がりになります。
ここであなたは疑問に思うはずです。

何が違うの?
と。
実際にこの画像の人にかけたものは

です
正直画像を見ただけであれば
ストレートなのか
どちらかわからない…

このように思うはずです。
実際に髪質改善ストレートのをかける前は
↑この状態でした。
実際に見比べてみると


明らかに違うのがわかるはずです。

これってストレートでも
できるんじゃない?
あなたもこのように思ったりしませんか?
実際には

不可能です
この理由はストレートと髪質改善ストレートの
役割の違い
にあります。
この2つの違いを簡単に話すと
ストレートは
クセを伸ばすためのストレート
髪質改善ストレートは
傷みを改善するためのストレート
というものに分類されます。
この記事を読んで理解できる事とは?
あなたがこの記事を読み終わった際に
理解している事
があります。
その内容とは…?


知ることが出来る
・髪質改善ストレートの特徴を
知ることが出来る
・ストレートか髪質改善ストレートか
髪の状態でどちらをかければ良いか
分かる
多分ストレートを選択する時って


抑えたいからこれかな?
だったり


しっかり伸びそう
だし
髪に良さそう
だからこれだな♪
だったりと
なんとなく
で選択していることがあったりしませんか?
もし髪質改善ストレートが必要な髪質で
選択したのがストレートの場合


難しい場合がある
※髪質改善ストレートは施術時間が結構かかるため
ので当日にやりたかったらこの時点で
美容室から帰宅
を余儀なくされることもあるんです。
それを事前に予防するためにも
ストレートと髪質改善ストレート
の違い
をぜひこの記事を読んで理解してみてください。
では早速見ていきましょう^ ^
目次に戻る
これはストレート?
それとも髪質改善ストレート?
それとも髪質改善ストレート?
まずあなたに見て欲しい画像があります。
その画像が
↑こちらです。
この画像を施術したものは


髪質改善ストレートですか?
そしてもう1つ。
↑この画像のスタイルは


髪質改善ストレートですか?
少し考えてみて下さいね^ ^
見て判断できましたか?
多分僕の予想だと…


と混乱してしまっているはずです。
では解答をお話しします。
まず1枚目のスタイル
↑こちらですが正解は


です
※髪質改善ストレートに関しては
↑こちらを参考にしてみて下さい。
そして2枚目の画像


です
実際に僕独自メニューになるのですが




↑このようにワンカールをつけて
クセを伸ばせるメニューのことです
実際に部類的には
ストレートと一緒
になります。
※ストレートワンカールについて詳細は
↑こちらを参考にしてみて下さい。
画像を見て思ったんじゃないでしょうか?
見えるんだけど…


って。
実際に僕自身もそう思います笑
あなたの思った通りなんですが


仕上がりは同じ状態になる
んですよね^ ^
なのでこう思ってしまうはず。
髪質改善ストレートって
いまいち
違いが分からない…


実際に施術者じゃなければ
僕自身も見分けがつきません。
画像を見ては判断できませんが
実際にここからは
ストレートと髪質改善の違い
について説明していきます。
目次に戻る
《よくある質問》
ストレートと髪質改善ストレート
の違いとは??
ストレートと髪質改善ストレート
の違いとは??
実は結構質問が多かったりするんです。
あなたと同じくお客様も


髪質改善ストレートの
違い
ってなんですか?
と聞かれる事が多いんですよね。
名前も両方が
ストレート
ということもありますが仕上がりに関しても
先ほども見たと思いますが
↑これらを見ても


と感じるはずです。
そしてやったことのない人からすれば
一番違いがはっきり分かるのが
設定料金
かなと思います。
髪質改善ストレートの方がストレートよりも
大抵は高く設定されています。
実際に僕の設定しているメニューでも
↑このように料金を髪質改善ストレートの方を
高く設定しています。
よくお客様からは


なんか良い
んでしょ?
みたいに聞かれる事が多いです。
まぁこの解釈に関しては合っています笑
それで


何でこんなに高い
んですか?
と質問されたり
冒頭でも話しましたが


ストレートと
何が違う
んですか?
と聞かれる事が多いです。
もう一度見てみましょう。
違いが何なのか
あなたには説明できますか?
もしあなたが


と思っていたり


髪質改善の
明確な違い
を知りたい!
と思うのであれば
ここから真相をお話になるので
着目して下さいね^ ^
目次に戻る
ストレートと髪質改善ストレートは
どこがどう違うのか?
どこがどう違うのか?
実際に画像を見比べてみても
全然わからない…


実際にこのように思ってしまって今
パニック状態
になってしまっているかもしれません。
実際にここで大まかな違いについて説明すると
冒頭でも話しましたが
ストレートは
クセを伸ばすためのストレート
髪質改善ストレートは
傷みを改善するためのストレート
これらの特徴があります。
このことを踏まえてここから解説していきます。
目次に戻る
ストレートの特徴とは?
まずはストレートから。
もうおなじみですよね。
世間一般的なストレートは


実際に例えるなら
↑これくらいのクセがあっても
↑この仕上がりになれる技術。




見比べてみても一目瞭然だと思います。
初めてかけた後のリアクションは


誰もがこのように感じたはずです^ ^
それ程びっくりされるのがこの
ストレート
という技術でもあります。
実際に簡単にですが
ストレートの特徴
についてお話していきます。
【ストレートの特徴①】
どんなクセでも伸ばす事が可能
どんなクセでも伸ばす事が可能
実際にストレートは
↑これくらいクセが弱くても
↑これくらいクセが強くても
当然ですが


【ストレートの特徴②】
かけたら半永久的に持つ
かけたら半永久的に持つ
実際にストレートをかけた部分に関しては


ストレートが持続します
詳しくは
↑こちらを参考にしてみて下さい。
これらが簡単にですが
ストレートの特徴
になります。
実際にストレートをかけて
助けられた人は多いのではないでしょうか?^ ^
実際に僕自身もクセ毛なので
毎回のようにお世話になっています。
そんなストレートですが
メリット・デメリット
もしっかりとあります。
今度はこちらの紹介をしていきます。
ストレートのメリットとは?
ストレートをかけることによっての
メリット
それはもうご存知の通りですが


ということです。
クセ毛の人でも必ず
↑このような髪を手に入れられます。
ただストレートの技術に関するメリットは




これだけなの?
と少しびっくりだと思います。
確かに生活面では
などのメリットはありますが
技術に関しては要するに


なんです。
ストレートのデメリットとは?
ストレートのデメリット
どんなものがあると思いますか?
実際にこのような意見が多そう…。


デメリット
なんて存在するの?
実際にクセを伸ばす事ができて
悩みを解決できるメニューなので実際には
デメリットなんて
存在しない
と思われがちだと思います。
まず安心して欲しい事が


ありません
なのでそんな大したことはないです。


と思うのでそれは


技術面でのデメリット
が出てきます


と感じますよね。
そのデメリットとは


もう1度かけられない
というものです。
なぜかけられないのかは
↑これらの記事を読むと分かると思います。
もう一度ストレートをかけた部分に
ストレートをかける行為は
ただ傷ませるだけ
だからです。
一度ストレートをかけた部分に
またかける人はそんなにいなくかけると言っても
↑この画像の


という人が多いはずです。
でも毛先までかけたいという人もいます。
なぜかというと
↑これらの記事を読むと分かるはずですが




この状態に戻りたい…
と思うからなんですよね。
でも先ほどから話しているように


ストレートでは不可能
です。
この部分がストレートの
唯一のデメリット
かなと思います。
目次に戻る
髪質改善ストレートの特徴とは?
今度は
髪質改善ストレートの特徴
について書いていきます。
結構気になっているのではないです?


どんな特徴があるのかな?
って。
何が違うのか見ていけば分かると思います。
一応なんですが


髪質改善メニュー
を紹介しておきます
髪質改善ヘアエステ
髪質改善ストリートメント
髪質改善ストレート
髪質修繕ストレート
とこの4種類があります。


髪質改善トリートメント
は同じ仲間?
と思うはずです。
このことに関しては
↑この記事にもまとめてありますが
髪質改善トリートメントの場合は
トリートメントの部類
に入るので


んです。
トリートメントなので当然
↑これらの記事にもまとめてありますが


元の髪に戻ってしまう
というデメリットがあります。
その点本当の髪質改善は違います。
これから見ていけば
必ず理解できるはずです^ ^
早速見ていきたいのですが
まずあなたに質問があります。
髪質改善の目的とは?
実際お客様に


どんなイメージありますか?
と伺った時に良く返ってくる答えが


進化版?
という答えが多いんですよね。
でも実際に
合ってるっちゃ合ってる
んですけどね笑
ストレートとの
徹底的な違い
はというと


があるところ
です。
髪質改善は読んで字の如く
髪質を改善する効果
があります。
簡単に話すと


なのが
髪質改善
それに
ストレート = クセを伸ばす
作用をくっつけて
髪質改善ストレート
って名前になっています^ ^
なのでストレートと同じく
クセを伸ばす効果は
そのまま継承
しています。
その効果に
髪質を改善する作用
が追加で付いているので
ストレートの進化版
で合っているんですよね^ ^
実際に画像を見るとわかると思いますが




↑ご覧の通りですが


傷みをしっかりと改善している
これらの2つの作用があって
髪質改善ストレート
です。
これが僕の提唱している
髪質改善ストレートの特徴です。
実際に他にもメリットがあるので
それも紹介していきます。
【髪質改善ストレートのメリット(特徴)①】
1度ストレートをかけた毛先にかけられる
1度ストレートをかけた毛先にかけられる
多分1度でもストレートをかけたことのある
あなたならよく悩むと思うんですが


毛先までかけた方が
良いのかな?
ということ。
これに関しては
↑このように一度かけた部分に
うねり
が出てきているから。
その場合なら


です
その理由は
↑これらの記事を見るとよく分かると思います。
そしてストレートをかけてから日が経ち
あなたの髪が
↑もしこのように傷んでしまった際に




↑この状態に戻れるかな?
と思うはず。
でも上記でもお話しましたが


これはもう分かりますよね。
ストレートはあくまでも
クセを伸ばす技術
なので傷みに関しては


改善不可能
です。
この事に関しては前述していますが
↑この記事を参考にして下さい。


どうしてもかけたい場合
は方法ないの?
その方法が
髪質改善ストレート
です。
ストレートと違い髪質改善ストレートの場合は


かけることが可能
なんです。
当然うねりが気になったら
髪質改善ストレートをかけて
修復が可能
になります。
毛先がかけられるということは…
【髪質改善ストレートのメリット(特徴)②】
傷みを改善する効果がある
傷みを改善する効果がある
まずはこの画像を見て下さい。
根元は元々のクセ
中間は以前のストレートの残り
毛先はデジタルパーマでのチリつき
この状態で


まっすぐな状態
にしてほしい
というオーダーが以前ありました。
今までの話の流れだと
ストレートだと傷むだけ
でしたよね?


なんて答えも出てくるかと思います。
ですが■この部分■でもお話ししましたが
トリートメントこそ


です。
効果も一時的
ですし


トリートメントの意味ではない
です。
詳しくは
↑こちらの記事を参考にしてみて下さい。
でも実際に
↑この状態にしました。
この技術が
髪質改善ストレート
です。
もう一度見比べてみましょう。




明らかに状態が変化していますよね^ ^
※他の例もあります
こんな髪質改善ストレート。
実はもう1つ


があります
【髪質改善ストレートのメリット(特徴)③】
何度もかけられる
やればやるほど髪質が良くなる
何度もかけられる
やればやるほど髪質が良くなる
一体何がメリットなのかちょっとわかりづらいですよね?
実際にあなた自身悩んだことはないですか?


やっぱり難しいのかな…
って。
実際に初めてストレートをかけた時には
↑このようにキレイになったのに
日が経つにつれて徐々にツヤがなくなってくる。
そしてまた求めに




↑この仕上がりになりたいので
毛先までかけたいです!
とオーダーしてあまり知識のない美容師さんに
お願いして結果
以前よりも傷んでしまった。
これで悩んだことはないですか?
キレイな状態にしたい…


実際に今でも悩んでいる人はいると思います。
その願いが実は


何回でも毛先にかけられるので
ツヤツヤにする事が可能です
そしてもう1つ言える事が


かければかけるほど
髪がキレイになる
というメリットも同時に手に入れられます^ ^
実際に2度かけた人の例を見せると




↑みてもわかると思いますが
2回目になるとやはり1度目よりも
キレイな髪質になっています。


最大のメリット
だと思います🐒
そしてもう1つ。


髪がキレイな状態でも
効果がかなりあります
実際に髪が元々キレイな状態でも
↑この画像のように


する事ができます
※詳しくは
↑こちらをご覧ください。
ですが髪質改善ストレートでも
唯一のデメリット
があります。
髪質改善ストレートのデメリットとは?
どんなデメリットかというと
値段が高い
ということです。
大体のお店では
¥25,000以上
が相場だと思います。
なぜ高い設定になっているのかと言うと


難しい技術
だからです
良い薬剤
そして
高度なテクニック
が必要になるので


我慢する必要があります
そもそもの話になるのですが


元のキレイな状態には
戻すことは不可能です
実際にこの髪質改善のテクニックが生まれるまで
あなたの髪の状態が
↑このように傷んでいる状態であれば


戻すテクニックはありました?
…なかったですよね。
傷みをなんとかしたい場合は
カットするしか方法がなかったはずです。
それが髪質改善のテクニックが出てきて




↑画像のように
ブリーチをしていたとしても
かなり傷みがあったとしても
改善する事が可能
になりました。
※画像のテクニックは
髪質修繕ストレート
です。
なので


できるようになったので
高額設定になっています
なので我慢ポイントが
料金設定
唯一のデメリットになります。
目次に戻る
ストレートと髪質改善ストレートの違い
分かったかなと思います。
ストレートは
クセを伸ばすもの
髪質改善ストレートは
クセを伸ばすもの
髪質を良くするもの
似ていますが
効果が段違いです。
ストレートをもっと知りたい場合
髪質改善をもっと知りたい場合
↑これらをぜひ参考にしてみて下さい

