3月といえば色々な行事がありますよね^ ^
あなたにとって3月とは??
タイトル通りのことなんですが
あなたにとっての3月って何でしょうか??
例えば北国なら
長い長い冬が
ようやく空ける季節
関東圏であれば
お花見を計画する季節
ほとんどの学生にとっては
受験の最終試験
などが当てはまるんじゃないかなって思います。
これは3月の部であって
全国的に一番多いイベント
って他に3月にありますよね??
それは…
目次に戻る
3月は卒業シーズン
3月と言ったら何と言っても
卒業シーズン
というのが一番当てはまるんじゃないでしょうか??
学生のイベントなのに
美容室はほぼ保護者ばかり(笑)
キレイに
お願いします!
というのでてんやわんやなんですよね^ ^
久々の大イベントなので
お母さんも気合い入ってるみたいなんです^ ^
でも1番の主役は
学生のあなた
なんですけどね(笑)
特に
高校生のあなた
には一番お疲れ様と言ってあげたいです^ ^
なぜ高校生にお疲れ様と??
多分タイトルを見て思ったんじゃないでしょうか??
お疲れ様
なの??
って。
確かに考えてみれば
中学生で義務教育が終了
なので本来なら中学校でお疲れ様なのかもしれません。
でも中学校を卒業して
就職がんばるぞ!!
なんて中学卒業で
就職する子
の方が
圧倒的に少ない
ですよね??
そのまま高校に進むこの方が多いはず。
高校卒業してから就職する子の方が多いですよね^ ^
なので高校を卒業するということは
1つの節目
でもあるはずなんです。
そして今まで本当にお疲れ様でした^ ^
何が
お疲れ様なの??
そうですね、それを説明しない限り
先に進めない
ですよね_(:3 」∠)_
約12年間の間
学校の厳しい校則を守って
お疲れ様
という意味です^ ^
ようやく校則の呪縛から
解放されるのが高校3年目の3月
解放されるのが高校3年目の3月
ようやくたどり着きましたね…
短いようでかなり長かった
12年間…
高校生の3月ってもはや
学校に通わなくてもいい
ですよね^ ^
何と言ってもほとんどの学校では
3月前半で卒業式をやってしまう
ので♪
推薦やAO入試などで早くから大学が受かっていたり
専門学校に合格していたり
就職先が決まったり
早くから決まってしまっていれば
もうほぼ学校に行かないくても良い
という子もいたはずです^ ^
僕の高校生を思い出せば…
3月ギリギリまで学校通ってました_(:3 」∠)_
厳しい親だったもので…
そんな昔話はさておき
高校生のあなたなら
高校卒業の時ってどんな思いですか??
実際に高校卒業の場合は
地元に残る子もいるし
上京する子だっている
そう考えると中学とは違って
離れ離れになってしまう
方が多いので寂しく思う子って多いはずです。
実際には会えないわけではないですが
しょっちゅう会うことが出来なくなる
はずですもんね_(:3 」∠)_
その他
に思うことってないですか??
もう気づいている子もいると思いますが
って(笑)
ちょっと邪道な考えかもしれませんが
正論
でもありますよね?^ ^
学生の時に一番厄介だったのが
校則という呪縛
だったんだから。
目次に戻る
高校卒業したら
ようやくやりたい髪型が出来る
ようやくやりたい髪型が出来る
学生の時って憧れていたはず。
ゆるふわなパーマスタイル
だったり
明るめなヘアカラー
だったり。
やりたくても出来なかったですもんね_(:3 」∠)_
厄介な校則のせい
で_(:3 」∠)_
学生の時でも
校則ギリギリのヘアスタイル
を出来ることは違う記事で紹介しましたが
やっぱり…
これらの髪型には
かなわない
ですからね_(:3 」∠)_
と待ち遠しく思っていた子もいたはず。
それが解放されるのが
という時期なんですよね^ ^
先生の中には
高校生
なんだから派手な行動は
慎むように!
と言ってくる先生もいると思いますが
と思う子の方が多いはずですよね(笑)
なので高校を卒業したら
ヘアスタイルをいじるべき
です^ ^
今までできなかった分を
今すぐやるべき
です^ ^
でもヘアスタイルを変えるには実は
髪型を変える
優先順位
があります。
目次に戻る
高校卒業後に
最初にやるべきヘアスタイルとは?
最初にやるべきヘアスタイルとは?
多分やりたい髪型って様々あると思うんです。
やってみたかったんだよなぁ♪
とか
ゆるふわスタイル
になりたかったんだよね♪
とか
何か1つか
どっちも同時にやるか
であれば良いんですよね^ ^
って思いますよね。
一番危ない子が
ゆるふわ
にもなりたいし
明るめのカラー
もやりたいけど
どっちからやろうかなぁ
と
最初にカラーをするか
パーマをするか悩んでいる子
です。
この場合
パーマが最優先になる
んですよね_(:3 」∠)_
もし明るめなカラーからしてしまうと
最悪の場合は
今後パーマを考えていても
パーマが出来なくなる
ことがあるんです_(:3 」∠)_
パーマから
しないといけないの??
と思うはずなので説明していきますね^ ^
ほとんどの美容室では
パーマが先行
パーマが先行
多分ほとんどの美容室がこの考えなはずなんですが
パーマとカラーを同時にする場合
必ずパーマが先行
になるんですよね。
と疑問に思うあなたのために書いていきます。
そして今まで
パーマが最初
なんだろう?
と思っていたあなたもこの記事で
疑問が解消
されるはずです^ ^
《パーマが先行の理由①》
色落ちを防ぐため
色落ちを防ぐため
なんと言っても最初に言えることが
退色を防ぐため
という理由です。
実は前に記事にしているんですが
↑この記事を熟読してみてください。
パーマにもカラーにも
アルカリ
が入っています。
アルカリがあると
↑このようにキューティクルが開きます。
一度ヘアカラーを髪に入れた後に
パーマをかけることで
パーマのアルカリでキューティクルが
いつも以上に開いて
髪内部のカラーの色素が
ダダ漏れ
してしまいます。
これが退色の原理です。
パーマをかけた後にカラーすれば
いつも以上にキューティクルが開かず
退色も防げる
のでパーマが第一優先でかける必要があります。
《パーマが先行の理由②》
ホット系パーマをかけるのが危険になる
ホット系パーマをかけるのが危険になる
と思うはずですね?^ ^
一番有名なのが
デジタルパーマ
ロボットパーマ
デジキュア
です。
ようは
あっためてかけるパーマ
のことです^ ^
ホット系パーマって危険
になるの??
と思ってしまうはずです。
これも実は
残留アルカリ
が関係してくるんですが
カラーした直後(約〜2週間くらい)にパーマをかけると
少なからず髪にはよっぽどな処理をしていない限り
残留アルカリが髪にある状態
なんです。
この状態にホット系パーマをかけるとなると…
↑この部分を見ると分かるはずですが
髪がかなり痛む
ランチオニン結合が発生する
パーマ・カラーの持続力低下になる
と良いことがないんですよね_(:3 」∠)_
熱を使わないパーマ
なら
カラー後にかけれる?
と思うかもしれませんが
上記でも話したように
退色のデメリット
が出てくるのでオススメ出来ません…_(:3 」∠)_
《パーマが先行の理由③》
ブリーチ後はパーマ禁止
ブリーチ後はパーマ禁止
大抵高校を卒業した子に
多くみられるカラーって
ブリーチ
をしてから
カラーを入れる
という
ダブルカラー
をする子が多いです。
明るめのカラーにする場合は
ブリーチは欠かせない
ですからね^ ^
でもこのブリーチをした後には
パーマはもはやかけられなくなる
という確約もすることになります。
パーマがかけられなくなる?
と思うはずですよね^ ^
これに関しては以前も記事で書いていますが
ストレートも
パーマの一種
なので同じことが言えるんですが
ブリーチとストレートは
美容室のメニューの中で
もっとも傷みの強いメニュー
です。
もしブリーチしてある髪にパーマをすると…
↑確実にこの状態の
チリッチリ
になります。
なのでブリーチ後に
パーマはご法度
なんです_(:3 」∠)_
この事実を話すと
必ず質問されることがあります。
《よくある質問①》
ブリーチ前ならパーマをかけられる??
ブリーチ前ならパーマをかけられる??
上記のお話を聞いていればあなたも思いませんか??
ブリーチする前
なら
パーマかけれる
んじゃ…??
って。
実際にブリーチ前なら
パーマをかけられます
でも
オススメしません
それはなぜかというと
かけたパーマがゆるくなる
からです。
ブリーチとは上記でも話したように
美容室で最も傷む施術
です。
髪内部の組織を
破壊する作用が強い
ものでもあります。
当然
パーマの形成も崩す原因
にもなります。
なのでパーマを長持ちさせたいなら
ブリーチはオススメ出来ません
どうしてもパーマ後に明るめカラーがしたいなら
ハイライト
をオススメします^ ^
《よくある質問②》
ブリーチ後はいつパーマをかけられる?
ブリーチ後はいつパーマをかけられる?
これもよく質問されます。
いつパーマってかけられますか?
と。
実際に
↑この記事を見ると分かると思いますが
ブリーチ部分がなくなるまで
パーマはかけられない
です_(:3 」∠)_
パーマじゃなくても普段
ストレートをかけているあなた
にも同じことが言えます。
ストレートをとるのか
ブリーチをとるのか
ここはあなたにとって
究極の選択
になるかもしれませんね(◞‸◟;)
目次に戻る
高校の卒業生にとっては
いろんなヘアスタイルを
楽しみたい
という気持ちがあるはずです。
ですが
施術する順序を間違える
と
予期せぬ事態が
起きてしまう
ということもあります。
と悔やんでしまうことも多々あります。
目先のやりたいことばかりを考えず
優先順位
を十分に考慮して
卒業後に思いっきり
校則違反をしてください
…ってもう校則違反じゃないですね(笑)