結構僕のこのブログでは
なぜヘアカラーをするのか?
カラーする人の共通点とは何か?
美容室カラーと市販カラーの違い
など結構ヘアカラーに対して
分析していたりもします^ ^
まぁ結果として言えることは
ヘアカラーは
という答えが一番なんですけどね^ ^
今回はヘアカラーの中の
ハイライト
についてお話ししていきます^ ^
あなたのハイライトの
イメージは??
イメージは??
ハイライトのヘアカラーは
今結構流行っているカラー
でもありますよね^ ^
ここであなたに質問があります。
どんなイメージ
がありますか??
ちょっと考えてみてください^ ^
考えてみました??
大抵こんなイメージがないですか??
カワイイ♡
だったり
おしゃれ♪
立体的!
こんなイメージがないですか??
というかこんなイメージが浮かんでくるはず。
ハイライト
ですもんね^ ^
…もしかして
あなたの想像している《ハイライト》って
↑これらの画像のような
メッシュ状のハイライト
ではないですか??
目次に戻る
勘違いしやすい?
ハイライトの種類について
ハイライトの種類について
結構ハイライトと聞くと
↑こんな感じの
メッシュ
を想像してしまう人って結構多いんですよね。
今の言い方で言うなら
バレイヤージュカラー
の事です^ ^
このカラーを想像してしまっていると
もし美容師さんに
ハイライト
おすすめですよ♪
なんて提案されたとしても
なんてなんとなく
敬遠してしまう
感じになりませんか??
このようなバレイヤージュスタイルって
↑画像見てもすぐ分かると思うんですが
何もしなくても
目立ってしまう
ということが
メリットでもありデメリット
でもありますからね_(:3 」∠)_
でも実際の話をすると
バレイヤージュ(メッシュ)だけが
ハイライトではない
んですよ^ ^
《よくある質問》
ハイライトの種類って何があるの?
ハイライトの種類って何があるの?
実は何の根拠もなく
ハイライトとは
バレイヤージュ(ハイライト)だけではない
と言っているのではなく
僕の担当しているお客さんに
よく質問されるから
なんですよね^ ^
どんな種類
があるんですか??
って^ ^
もしかしたらあなたも
知ってるようで知らないこと
かもしれませんね。
なのでここでもう知ってしまいましょう^ ^
ハイライトは1種類だけじゃない
まずハイライトっていう
本当の意味
って分かりますか??
明るい部分
ってこと??
みたいな感じで思うはずですよね?^ ^
実はそれが
正解
なんですよね^ ^
そして次の質問。
明るい部分
っていうのがヒントになるんですが
ハイライトなのか
あなたは想像できますか??
ちょっと考えてみて下さい^ ^
何となく分かりました??
ハイライトのカラーの種類って実は
グラデーションカラー
インナーカラー
も当てはまるんですよね^ ^
そして
ブリーチをしたカラーも
ある意味ハイライト
なんですよね^ ^
結構ハイライトという言葉で認識してしまっているのが
明るいカラー
を入れるのが
ハイライト
ということが根強いんですが
実際の意味は
明るくすれば
ハイライト
なんですよね^ ^
なので僕の提案の仕方って
ここだけに
明るいカラー
してみても良いかも♪
みたいな感じで
ハイライトというワードを
一切使っていない
んですよね_(:3 」∠)_
もちろん
何でも明るいカラーが
当てはまる
こともそうですがハイライトは世間的に
バレイヤージュ(メッシュ)の
イメージが強すぎる
から紛らわしいので_(:3 」∠)_
ということで
本来のハイライトの種類
がこれで分かりましたね^ ^
このイメージが分かると
カワイイ
からやってみようかな♪
なんて思うかもしれませんね^ ^
でもハイライトって
可愛くなるだけが
ハイライトではない
んですよね。
他に効果
があったりするの??
と思うはずなので解説していきます^ ^
目次に戻る
ハイライトをおすすめする
効果とは??
効果とは??
実際には冒頭でもあったように
カワイイ♡
だったり
おしゃれ♪
立体的!
↑このイメージで全然合っているんですが
オススメできる
他のハイライトの効果
にも注目して欲しいんですよね^ ^
《ハイライトのおすすめメリット①》
小顔効果が出る
小顔効果が出る
小顔効果??
なんて思ってしまいますよね。
まずここで活躍するのが
グラデーションカラー
です^ ^
なぜグラデーションカラーが小顔効果??
グラデーションカラー
が
小顔効果
があるの??
とちょっと不思議に思ってしまいますよね??
ならちょっと見て欲しいものがあるんですが…
↑ワンカールボブなんですが
これだけでも小顔になる
んですが(笑)
ワンカールには
小顔効果
がちゃんとありますからね^ ^
↓ワンカールについてはこちら↓
ではここでこのワンカールを見比べて見ましょう^ ^
もしかすると若干分かりづらいかもですが
毛先が明るくなっている画像(右)の方が
髪が膨張して見えませんか??
髪が膨張しているからこそ
小顔に見えませんか??
実はこのハイライトって
メイク
でも例えられるんですよね^ ^
メイクでハイライトを使う際って
鼻を高く見せる場合
に使いませんか??
鼻にハイライトを入れると
鼻筋が立体的に見えて
高く見える
というのが原理ですよね^ ^
ようは
膨張して見える
というのがハイライトの効果なんです^ ^
ということで髪に対してのハイライトは
髪の幅を広げる効果
髪のボリュームを多く見せる効果
があるんですよね^ ^
明るいと
膨張して見える効果
を利用して顔まわりにあるだけでも
髪の方にボリュームが目立ち
顔の範囲が狭まる
すなわち
顔が小さく見える
というわけです^ ^
《ハイライトのおすすめメリット②》
職場・学校対策
職場・学校対策
この部分は以前から話しているので
もう分かると思いますが
グラデーションカラー
そして
インナーカラー
で対策が出来てしまいます^ ^
なんで学校対策に?
なんて思ってしまいますよね。
学生でも大丈夫なハイライトとは
インナーカラー
です^ ^
なぜ学生でも
インナーカラーは大丈夫なの?
インナーカラーは大丈夫なの?
基本的に高校までの学生は
髪の校則がかなり厳しい
ですよね_(:3 」∠)_
学校の校則が厳しいのは
↑これを見ると納得できるはずです。
でもやっぱり
なんて
げんなり
しちゃってる子もいるかなって思います_(:3 」∠)_
一応
校則にギリギリ引っかからない
カワイイ髪
って出来るんですけどね ^
↑以前の記事にしたこの方法なら
ギリギリ大丈夫
なはずです^ ^
でも今回教えるインナーカラーに関しては
見つかると
一発KO
です_(:3 」∠)_
本当に大丈夫なの??
とちょっと心配になってしまいますよね。
でもこのインナーカラー結構大丈夫なんです^ ^
ただし!
条件があります。
校則で
髪を結う
こと
と
規制されていない
学校の学生
に限ります。
バレないカラーの記事のものは
ほぼ大丈夫
と言えるんですが
インナーカラーの場合
↑見て分かると思うんですが
明らかに目立つ
んですよね_(:3 」∠)_
なので
髪を常に下ろしていること
耳にかけないこと
などの
条件を守れる子
には
インナーカラーをおすすめしている
んですよね^ ^
だって、この約束が出来ていれば
明らかおろしていれば
右の画像のように
見えない
ですからね^ ^
学校の廊下をよく走る子
髪をよくかき上げる子
髪をよく耳にかける子
窓際の席の子(風で髪がなびくので)
部活をやっている子
は注意しないといけないですけどね(笑)
《ハイライトのおすすめメリット③》
何度でも違う色を楽しめる
何度でも違う色を楽しめる
よくよく考えると分かるかもしれませんね^ ^
ハイライトを入れる部分って
共通していること
があるんですよね。
当てはまらない人もいるかもしれませんが
ほとんど
↑このように
ブリーチ
をしているはずなんです^ ^
色をいれた当初は当然のように
↑こんな感じでキレイですよね^ ^
でも日が経つと
↑こんな感じで
退色して
金髪に戻ってしまう
んですよね。
どうやっても必ず退色します。
でもこれは実はメリットで
何回でも色んなカラーを
楽しめる
んですよね^ ^
いつもアッシュで染めているなら
色を変えて
ピンクにしてみる
とか
再現性は無限大
でもあるんですよね^ ^
常におしゃれでありたいあなた
であればハイライトは
強い味方
になってくれるはずです♪
目次に戻る
ハイライトは今結構流行っていますが
別の角度からでも
あなたのコンプレックスを
解消してくれる手段
でもあるんですよね^ ^
もしハイライトを入れる勇気がなかなか出なければ
ハイライトの種類
を選択して
何が一番合っているのか
美容師さんと相談しながら決める
と良いですよ