

どのように予約をしていますか??
多分
からかな
と答える人の方が多いかなと思います^ ^
もう知らない人の方が少ないかなと思いますが
↑こちらのサイト。
CMでも良く見ますよね^ ^
実際にホットペッパービューティからの予約は
本当に便利ですよね^ ^
いきたい時にすぐに
予約が出来る
そんなメリットが
ホットペッパービューティにはあります。
ですがあなたがもし
初めての美容室
に行く際、どんな心境になっていますか?
多分なんですが
こう思う人の方が多いはずです。
緊張しすぎて
行くのを躊躇
してしまう事ってあったりましませんか?
そのような時実は
LINEからのお問い合わせ
の方が断然良い事、あなたはご存知ですか??
この記事を読んで理解できる事とは?
あなたがこの記事を読み終わった際に
理解している事
があります。
その内容とは…?
ある物が解消されない?
LINEにしかない
あなたを引き出す魔法がある?
予約に一番大事なのは【安心感】では?
という事が理解できます^ ^
僕のお客さんは実は
LINE予約からの方が多い
んですよね。
それには実は秘密があります。
普段から
簡単
だからそっちで♪
とネット予約をしているあなたであれば
ちょっと感じた事があるのではないでしょうか?
と思うはず。
それはこのメディアを最後まで読んだあなたのみ
知る事が出来るはずです。
いったいどういう事なのか
早速見ていきましょう^ ^♪
何故美容室予約は
ネットよりLINE?
ネットよりLINE?
この記事では美容室予約は
ネットよりLINEの方が
断然あなたのため
という事で書いていきます。
でも実際には
良いの??
なんて思っている方が多いはず。
あなたにはわかるでしょうか?
何よりも何故ネットで予約が簡単に出来るのに
わざわざLINEから予約
をするのでしょうか?
色々なケースをまずは見ていきましょう。
①予約をするだけで考える
まずは
予約をする
という事をメインに考えてみましょう。
ネット予約の場合
まずはネット予約の場合。
ネット予約は先ほどから話に出ている
ホットペッパービューティ
で考えてみましょう^ ^
今日突然美容室に行きたくなったA子さん。
A子
どこの美容室へ行こうかなぁ…
と普段から行きつけの美容室がなく
行きたくなったらネットで検索して美容室に行く
というスタンス。
A子
こんな時はやっぱり
ホットペッパービューティ
だよね♪
という事でホットペッパービューティで検索をすることに。

A子
今日はこの美容室♪
という事で今度はメニューを探す。

A子
今日はこのメニューで♪
とメニューを決めたら今度は日時・担当者予約。

あとは当てはまる項目を記入して
予約完了!
A子
16:00から楽しみ♪
という流れで
ネットの予約方法はこれで完了です。
LINE予約の場合
今度はLINEからの予約の場合です。
今日美容室へ行こうとしているB子さん。
髪どうにかしないと…。
LINEでいつも担当してもらっている美容師さんへ。

これで良しと…
予約のメッセージを担当者に送ってから数分後…。

おー来た来た♪

送ってから数分後、担当者からLINEが。

そして返信。

そしてすぐに

とこのような流れで
LINEからの予約は完了です。
【予約だけで考えると】
《ネット予約の方が早い》
このネット予約とLINE予約の2つを比べてみると
ネット予約の方が断然に早い
です。
ネット予約の場合は
画面の操作に従って
操作する
事で
予約がすんなり出来る
というメリットがあります。
対してLINE予約の場合は
担当者からの返信を
待たないといけない
というデメリットがあります。
一連のLINEの流れを見て感じたかなと思いますが
1回のメッセージでは完了できない
んですよね。
先ほどの予約の流れを見てみても

↑これくらいのやりとりをしています。
最初にメッセージを送った時間が

8:29
そして最終的に予約完了した時間は

8:40
と早くても
約10分
の時間が予約には必要になります。
なので予約が出来るスピードで言ったら
ネット予約の方が
断然に早い
と言えるんですよね^ ^
ならやっぱり
ネット予約の方が便利
じゃない?
と思うかもしれませんね。
でもネット予約のメリットって実は
スピード感のみ
なんですよね。
そのほかの例を見ると
きっと理解する事が出来るはずです。
②予約時の【心境】で考える
予約時の心境?
なんて思っているかもしれませんね。
例えばの話になるのですがあなた自身
初めてのお店
に行く時はどんな心境になりますか?
普段から
行くのが楽しみ♪
と感じているあなたであれば
関係のない話にはなりますが
緊張する…
と思っている人の方が多い気がします。
実際に僕自身も初めての場所に行くには
き、緊張する…
と実は思ってしまっています。
なので行く前に必ず
↑この記事にも書いてあるように
下調べ
という事をします。
※ちょっとネタバレの記事でもありますが…
ちょっとでも行くところの
情報
を先に知っておく必要があるからです。
そして知っておけば
緊張が少し和らぐ
感じがしますからね^ ^
下調べをしてからの
ネット予約とLINE予約の比較
を考えてみましょう。
ネット予約の場合
予約の感じは■上記■を見れば分かりますが
ネット予約の場合は
画面の案内通りに
予約をしていくだけ
です。
なので
下調べをした情報しか
安心できる要素は実はありません。
例えばですが

ネットに載っている自己紹介
だったり

お店の情報

口コミ

個人メディアサイト
など。
これだけ情報があれば
安心しない?
なんて思うかもしれませんね。
ではLINE予約の場合はどうでしょう?
LINE予約の場合
LINE予約に関しても予約方法は■上記■を見ると
分かりますがこのLINE予約の方法って実は
かなり期待感が高まる
予約方法
でもあるんですよね^ ^
それは実際に
担当して欲しい人と会う前から
コミュニケーションが取れる
ということが1番の要因です。
どういう事?
と思うかもしれませんので軽く例を挙げてみます。
合コンと紹介
どっちが楽しみ?
といきなりぶっ込んだ質問になりますが
合コンと紹介とではあなたはどちらが
会うのが楽しみ
と感じるでしょうか?
断然
紹介
ではないでしょうか?
合コンの場合は最初
今日は合コン♪
楽しみだなぁ♪♪
なんて朝に思っているかもしれません。
ですが合コンが近くなると
どんな人が来るんだろう?
と思ったり
かっこいいのかな…?
なんて思ったりちょっと
不安と緊張
が出てきたりしませんか?
もしあなたが合コンの企画者で
相手の方と前もって連絡を交わしていれば
対して思わないかもしれません。
ですが誘われた方であれば
友人から聞いた情報
しかないので
相手がどんな人なのか?
相手がかっこいいのかどうか?
相手が何を求めているのか?
なんて最初っから知る事が出来ませんよね。
対して紹介の場合って
こんな感じで友人から紹介受けませんか?
紹介したい人いるんだけどどう?
前に言ってた
商社マン
で
優しい人
で
年上
だよ^ ^
と
相手の細かい情報
までしっかりと聞いた上で
紹介してもらうかどうかを決めますよね?
それに
条件に当てはまらない人なんて
そもそも紹介してこない
じゃないですか?
それで紹介を受けると
会う前から相手と
コミュニケーションを取れる
といった
合コンでは考えられない事が
前もって出来る
というメリットが紹介にはあるはず。
会う前から
相手がどんな人なのか知れる
ここが大きいポイントですよね^ ^
なのでいざ会うとなった際には
多少は緊張すると思いますが
話の続きが出来たり
何をするのか決めていたり
など会う前からの
本当の楽しみ
が前もってあるはずですよね^ ^
【心境で考えると】
《LINEの方が断然良い》
これらの事が実は
ネット予約とLINE予約の違い
でもあり
LINE予約だからこそのメリット
と同じ事が言えるんですよね^ ^
前もって担当者と
コミュニケーションが取れる
んだから^ ^
ネット予約では
自動的に予約が出来てしまう
ために
相談する余地がない
ですよね。
初めての場所に行く際に
緊張してしまう
事が多いあなたであれば断然
LINEから
お問い合わせをする方が良いです^ ^
これにも似ている事があるのですが…
予約時の【相談】で考える
今度は予約時の
相談
で考えてみましょう。
予約に相談なんてある?
なんて思うかもしれませんね。
予約をする際にあなたは
こんな事を思ったことはないですか?
予約時にこんなことで
迷ったことはないですか?
なんか髪が気になる…
そう思って美容室に
ネット予約
をしようとしてメニュー画面を見てみると…

こんなにもたくさんのメニューが…
実際にどのメニューを
選んで良いのか
全然わからない…
そう思うことって実際に結構あると思います。
そうなると本当に困りますよね。
その時のネットとLINEの違いを
見ていきましょう。
ネット予約の場合
ネット予約に関してはもうどんな感じか
分かりますよね。
自動で予約が出来る
からこそ
自分でメニューを選定するしかない
んですよね。
もし困っている事があれば
実際にホットペッパービューティの場合なら
予約の工程をしていく中で

※画像クリックで拡大します
詳細要望を入力する
という項目が出てきます。
この部分をクリックすると…

※画像クリックで拡大します
↑希望などを入力出来る部分が出てきます。
ここにあなたの要望を記入する事で
美容室側に詳細を伝える事が可能です。
ちなみにあまり公開はしていませんが
美容室側では

↑記述があればこの画面で確認が出来ます。
これなら問題ないんじゃない?
と思うかもしれませんね。
こちら側で確認する事は出来ますが
この時に実は要望を叶えられない場合があります。
他にもやりたいメニューは詳細に記載すべき?
思わぬ落とし穴が実は
他にもやりたいメニューが
ある場合
なんです。
もし何となく
とりあえず
カットカラーで
予約入れようかな
という思いでカットカラーの予約を入れ
でも
パーマもやりたい…
という気持ちがあれば
詳細の部分に
記入しておけば良いか♪
と考え

と記入するはずです。
この方法は良いのでしょうか?
実際には
記述した方が良い
です^ ^
ただ、もし美容室側の予定が大丈夫であれば
全然平気なんですが
混雑している場合
は
追加でパーマをする事が
不可能
です。
ここでパーマをする気満々であれば
なんだ、そうなんだ…
とちょっとガッカリしてしまいますよね。
パーマもやりたい場合は最初から
カットカラーパーマのクーポン
で予約をしておくべきです。
これがネット予約での落とし穴になります。
予約する場合は注意が必要になります。
LINE予約の場合
ネットではなくLINEの場合はどうでしょう?
そのまま
担当者に直接
相談が出来ます
よね^ ^

とこのように相談をすれば

一緒にパーマも出来るかどうかの相談まで
直接担当者に確認可能なんです^ ^
それに
LINEならではのメリット
が実は他にもあるんですよね^ ^
どんなスタイルにしたいか事前に伝えられ
そして前もって仕上がりが分かる
実はLINEには続きがあり

と実は僕の場合は伺う事が多いです。
要は
事前カウンセリング
をLINEで行っています。
行く前からどんなスタイルがやりたいのか
担当者に伝えられ
出来るかどうかがその場で判断可能
なのがLINEのメリットでもあります。
ネット予約であれば
一方通行の予約
になるので
その時にやりたいスタイルがあったとしても
当日難しいと言われる事もあるはずです。
もしあなたが初めてLINEで予約をするなら
僕の場合は
現状の髪の画像を
送って頂いても大丈夫でしょうか?
と伺う事が多いです。
それは現状の長さ、髪質など
事前に見ておく事で
やりたいスタイルが今
出来るかどうかを判断出来る
からです^ ^
そしてもちろん
顔は撮らなくて大丈夫です♪
ともお伝えしますので
その点に関してはご安心下さい。
【相談】で考えると
《LINEの方が断然良い》
今までの文章を読んでいれば
断然LINEの方が良い
ですよね^ ^
一方通行で予約ができるネット予約では
基本相談することは不可能
ですからね。
もし
髪型本当に悩むなぁ…
自分じゃ決められない…
とあなたが思っているのであれば
担当者LINE
を活用する事をオススメします。
実はネット予約者より
LINE予約者の方が多い?
ネット予約とLINE予約の違いがわかったかなと思います。
ここまで色々書いてきましたが
実は僕のお客さんは
LINEからの予約の方が多い
んですよね^ ^
ただ予約を入れるだけではなく
必ず相談や希望スタイル
をしてきてくれる
んですよね^ ^
僕も美容室へ行く時には必ず
LINEから予約
を入れます。
ただ予約を入れるだけだと僕自身も
不安
があるからなんですよね_(:3 」∠)_
それに他にもメリットがあります。
LINE予約のメリットは
↑これらの記事にまとめてあるので
ぜひ見てみて下さい^ ^
LINE予約とネット予約の違い
しっかりとわかったかなと思います。
もちろんネット予約が悪いわけではなく
簡単に予約をしたい!
と思っていれば活用しても良いと思います。
ですがもし
初めての場所は緊張する…
何をやれば良いのか
ちょっと分かんない…
なんて思っているなら
LINEからのお問い合わせ
活用してみるべきですよ
![]()
![]()
まずは
予約をする
という事をメインに考えてみましょう。
ネット予約の場合
まずはネット予約の場合。
ネット予約は先ほどから話に出ている
ホットペッパービューティ
で考えてみましょう^ ^
今日突然美容室に行きたくなったA子さん。
と普段から行きつけの美容室がなく
行きたくなったらネットで検索して美容室に行く
というスタンス。
ホットペッパービューティ
だよね♪
という事でホットペッパービューティで検索をすることに。
という事で今度はメニューを探す。
とメニューを決めたら今度は日時・担当者予約。
あとは当てはまる項目を記入して
予約完了!
という流れで
ネットの予約方法はこれで完了です。
LINE予約の場合
今度はLINEからの予約の場合です。
今日美容室へ行こうとしているB子さん。
LINEでいつも担当してもらっている美容師さんへ。
予約のメッセージを担当者に送ってから数分後…。
送ってから数分後、担当者からLINEが。
そして返信。
そしてすぐに
とこのような流れで
LINEからの予約は完了です。
【予約だけで考えると】
《ネット予約の方が早い》
《ネット予約の方が早い》
このネット予約とLINE予約の2つを比べてみると
ネット予約の方が断然に早い
です。
ネット予約の場合は
画面の操作に従って
操作する
事で
予約がすんなり出来る
というメリットがあります。
対してLINE予約の場合は
担当者からの返信を
待たないといけない
というデメリットがあります。
一連のLINEの流れを見て感じたかなと思いますが
1回のメッセージでは完了できない
んですよね。
先ほどの予約の流れを見てみても
↑これくらいのやりとりをしています。
最初にメッセージを送った時間が
8:29
そして最終的に予約完了した時間は
8:40
と早くても
約10分
の時間が予約には必要になります。
なので予約が出来るスピードで言ったら
ネット予約の方が
断然に早い
と言えるんですよね^ ^
ネット予約の方が便利
じゃない?
と思うかもしれませんね。
でもネット予約のメリットって実は
スピード感のみ
なんですよね。
そのほかの例を見ると
きっと理解する事が出来るはずです。
②予約時の【心境】で考える
なんて思っているかもしれませんね。
例えばの話になるのですがあなた自身
初めてのお店
に行く時はどんな心境になりますか?
普段から
と感じているあなたであれば
関係のない話にはなりますが
と思っている人の方が多い気がします。
実際に僕自身も初めての場所に行くには
と実は思ってしまっています。
なので行く前に必ず
↑この記事にも書いてあるように
下調べ
という事をします。
※ちょっとネタバレの記事でもありますが…
ちょっとでも行くところの
情報
を先に知っておく必要があるからです。
そして知っておけば
緊張が少し和らぐ
感じがしますからね^ ^
下調べをしてからの
ネット予約とLINE予約の比較
を考えてみましょう。
ネット予約の場合
予約の感じは■上記■を見れば分かりますが
ネット予約の場合は
画面の案内通りに
予約をしていくだけ
です。
なので
下調べをした情報しか
安心できる要素は実はありません。
例えばですが
ネットに載っている自己紹介
だったり
お店の情報
口コミ
個人メディアサイト
など。
安心しない?
なんて思うかもしれませんね。
ではLINE予約の場合はどうでしょう?
LINE予約の場合
LINE予約に関しても予約方法は■上記■を見ると
分かりますがこのLINE予約の方法って実は
かなり期待感が高まる
予約方法
でもあるんですよね^ ^
それは実際に
担当して欲しい人と会う前から
コミュニケーションが取れる
ということが1番の要因です。
と思うかもしれませんので軽く例を挙げてみます。
合コンと紹介
どっちが楽しみ?
どっちが楽しみ?
といきなりぶっ込んだ質問になりますが
合コンと紹介とではあなたはどちらが
会うのが楽しみ
と感じるでしょうか?
断然
紹介
ではないでしょうか?
合コンの場合は最初
楽しみだなぁ♪♪
なんて朝に思っているかもしれません。
ですが合コンが近くなると
と思ったり
なんて思ったりちょっと
不安と緊張
が出てきたりしませんか?
もしあなたが合コンの企画者で
相手の方と前もって連絡を交わしていれば
対して思わないかもしれません。
ですが誘われた方であれば
友人から聞いた情報
しかないので
相手がどんな人なのか?
相手がかっこいいのかどうか?
相手が何を求めているのか?
なんて最初っから知る事が出来ませんよね。
対して紹介の場合って
こんな感じで友人から紹介受けませんか?
前に言ってた
商社マン
で
優しい人
で
年上
だよ^ ^
と
相手の細かい情報
までしっかりと聞いた上で
紹介してもらうかどうかを決めますよね?
それに
条件に当てはまらない人なんて
そもそも紹介してこない
じゃないですか?
それで紹介を受けると
会う前から相手と
コミュニケーションを取れる
といった
合コンでは考えられない事が
前もって出来る
というメリットが紹介にはあるはず。
会う前から
相手がどんな人なのか知れる
ここが大きいポイントですよね^ ^
なのでいざ会うとなった際には
多少は緊張すると思いますが
話の続きが出来たり
何をするのか決めていたり
など会う前からの
本当の楽しみ
が前もってあるはずですよね^ ^
【心境で考えると】
《LINEの方が断然良い》
《LINEの方が断然良い》
これらの事が実は
ネット予約とLINE予約の違い
でもあり
LINE予約だからこそのメリット
と同じ事が言えるんですよね^ ^
前もって担当者と
コミュニケーションが取れる
んだから^ ^
ネット予約では
自動的に予約が出来てしまう
ために
相談する余地がない
ですよね。
初めての場所に行く際に
緊張してしまう
事が多いあなたであれば断然
LINEから
お問い合わせをする方が良いです^ ^
これにも似ている事があるのですが…
予約時の【相談】で考える
今度は予約時の
相談
で考えてみましょう。
なんて思うかもしれませんね。
予約をする際にあなたは
こんな事を思ったことはないですか?
予約時にこんなことで
迷ったことはないですか?
迷ったことはないですか?
そう思って美容室に
ネット予約
をしようとしてメニュー画面を見てみると…
こんなにもたくさんのメニューが…
選んで良いのか
全然わからない…
そう思うことって実際に結構あると思います。
そうなると本当に困りますよね。
その時のネットとLINEの違いを
見ていきましょう。
ネット予約の場合
ネット予約に関してはもうどんな感じか
分かりますよね。
自動で予約が出来る
からこそ
自分でメニューを選定するしかない
んですよね。
もし困っている事があれば
実際にホットペッパービューティの場合なら
予約の工程をしていく中で
※画像クリックで拡大します
詳細要望を入力する
という項目が出てきます。
この部分をクリックすると…
※画像クリックで拡大します
↑希望などを入力出来る部分が出てきます。
ここにあなたの要望を記入する事で
美容室側に詳細を伝える事が可能です。
ちなみにあまり公開はしていませんが
美容室側では
↑記述があればこの画面で確認が出来ます。
と思うかもしれませんね。
こちら側で確認する事は出来ますが
この時に実は要望を叶えられない場合があります。
他にもやりたいメニューは詳細に記載すべき?
思わぬ落とし穴が実は
他にもやりたいメニューが
ある場合
なんです。
もし何となく
カットカラーで
予約入れようかな
という思いでカットカラーの予約を入れ
パーマもやりたい…
という気持ちがあれば
記入しておけば良いか♪
と考え
と記入するはずです。
この方法は良いのでしょうか?
実際には
記述した方が良い
です^ ^
ただ、もし美容室側の予定が大丈夫であれば
全然平気なんですが
混雑している場合
は
追加でパーマをする事が
不可能
です。
ここでパーマをする気満々であれば
とちょっとガッカリしてしまいますよね。
パーマもやりたい場合は最初から
カットカラーパーマのクーポン
で予約をしておくべきです。
これがネット予約での落とし穴になります。
予約する場合は注意が必要になります。
LINE予約の場合
ネットではなくLINEの場合はどうでしょう?
そのまま
担当者に直接
相談が出来ます
よね^ ^
とこのように相談をすれば
一緒にパーマも出来るかどうかの相談まで
直接担当者に確認可能なんです^ ^
それに
LINEならではのメリット
が実は他にもあるんですよね^ ^
どんなスタイルにしたいか事前に伝えられ
そして前もって仕上がりが分かる
そして前もって仕上がりが分かる
実はLINEには続きがあり
と実は僕の場合は伺う事が多いです。
要は
事前カウンセリング
をLINEで行っています。
行く前からどんなスタイルがやりたいのか
担当者に伝えられ
出来るかどうかがその場で判断可能
なのがLINEのメリットでもあります。
ネット予約であれば
一方通行の予約
になるので
その時にやりたいスタイルがあったとしても
当日難しいと言われる事もあるはずです。
もしあなたが初めてLINEで予約をするなら
僕の場合は
送って頂いても大丈夫でしょうか?
と伺う事が多いです。
それは現状の長さ、髪質など
事前に見ておく事で
やりたいスタイルが今
出来るかどうかを判断出来る
からです^ ^
そしてもちろん
ともお伝えしますので
その点に関してはご安心下さい。
【相談】で考えると
《LINEの方が断然良い》
《LINEの方が断然良い》
今までの文章を読んでいれば
断然LINEの方が良い
ですよね^ ^
一方通行で予約ができるネット予約では
基本相談することは不可能
ですからね。
もし
自分じゃ決められない…
とあなたが思っているのであれば
担当者LINE
を活用する事をオススメします。
実はネット予約者より
LINE予約者の方が多い?
LINE予約者の方が多い?
ネット予約とLINE予約の違いがわかったかなと思います。
ここまで色々書いてきましたが
実は僕のお客さんは
LINEからの予約の方が多い
んですよね^ ^
ただ予約を入れるだけではなく
必ず相談や希望スタイル
をしてきてくれる
んですよね^ ^
僕も美容室へ行く時には必ず
LINEから予約
を入れます。
ただ予約を入れるだけだと僕自身も
不安
があるからなんですよね_(:3 」∠)_
それに他にもメリットがあります。
LINE予約のメリットは
↑これらの記事にまとめてあるので
ぜひ見てみて下さい^ ^
LINE予約とネット予約の違い
しっかりとわかったかなと思います。
もちろんネット予約が悪いわけではなく
と思っていれば活用しても良いと思います。
ですがもし
ちょっと分かんない…
なんて思っているなら
LINEからのお問い合わせ
活用してみるべきですよ