
最近は本当に
プログラミング
って結構流行っていますよね^ ^
色々なものに使われていたり
気づかないうちに働いているものがあったりします。
そして何となく思うことがあるんですが
どんなもの
があるの?
と思っている人も多いと思います。
あなたもその中の1人ではないですか??
簡単な例えをしたものは
↑この記事にまとめてありますが
Webなどでプログラミング
されているもの
って実際どんなものがあるのかって謎ですよね?
実際にあなたが普段
何気に使っているあの部分
なくてはならない機能
そんな所にプログラミングって働いています。
プログラミングは
黒子
と思って良いかもしれませんね^ ^
実際に
プログラミングには
どんなものがあるのか?
見ていきましょう^ ^
プログラミングは大きく分けて
《2種類》存在する
《2種類》存在する
タイトルにもあるように
プログラミングって大きく分けて
2種類
存在するんですよね^ ^
その2種類っていうのが
フロントエンド
バックエンド
というもの。
僕はどちらかというと
フロントエンド
エンジニア
に割り振りされるかもしれません。
…ってこの記事を見ても今あなたは
ってなってそうですね(笑)
なので少し詳しくお話していきますね^ ^
目次に戻る
《フロントエンドとは?》
まず
フロントエンド
についてお話していきます。
何となく言葉のニュアンスからも想像できますよね?
まぁ言葉の通りに解釈すると
一番前
というのが分かりますよね^ ^
ちょっと専門用語を交えた説明をすると
ユーザー(あなた)と直接やり取りをする
プログラミング
ということです。
となってしまいますよね(笑)
簡単にお話すると実は今
あなたの目の前にあるもの
が
フロントエンド
プログラミング
なんですよ^ ^
また更に
↑こうなってしまいますよね_(:3 」∠)_
要は
視覚に入ってきている
Webデザイン
が
フロントエンド
プログラミング
なんです^ ^
僕のこのメディアもその1つですし
普段いろんなサイトを見ると思うんですが
いろんなサイトのデザイン
が
フロントエンド
プログラミング
で構成されています。
もしデザインされていなければ
それこそ
↑ただこのように
文字だけ
のそっけないデザインに
なってしまうんですよね_(:3 」∠)_
どんなものがフロントエンドプログラミングなのか
見ていきましょう^ ^
フロントエンドプログラミングの
種類とは?
種類とは?
先ほどもお話ししたように
フロントエンドプログラミング
とは主に
Webデザイン
を担当しています。
そのメインのプログラミング言語なんですが
HTML
CSS
JavaScript
jQuery
この辺のプログラミング言語が担当しています^ ^
※プログラミング言語については
↑こちらを参照ください。
言語の話をしてもちょっと難しくなるので
実際にどんな作用があるのかというと
まず文字を
こんな感じ
でコーディネートできたり
↑このアイコンをクリックしてみてください。
一回クリックすれば
回転
丸くなる
赤くなる
影ができる
という変形をします。
もう一度クリックすると元に戻ります。
こんな感じが
フロントエンド
プログラミング
なんですよね^ ^
最前線に立って
ユーザー(あなた)の好奇心をくすぐる
と言った方が分かりやすいですね^ ^
デザイン関係の仕事
をしている人が多分
フロントエンド
プログラミング
をしているはずです。
僕自身美容師もしているので
お客さんのフロントエンド
プログラマー
と例えられるかもしれません。
同じく
お客さんの髪のデザイン
を作っている
仕事ですからね^ ^
目次に戻る
《バックエンドとは?》
フロントがあれば
バックも存在するのは
当たり前
ですよね(笑)
バックエンドってどんな役割を担うのか
あなたには想像できますか??
ちょっと考えてみてください^ ^
考えてみました??
何も説明しないとバックエンドなんてそれこそ
↑こんな反応になってしまいますよね?
僕も勉強始めた当初なんて
バックエンド??
意味わからん…
となってました_(:3 」∠)_
バックエンドはその名の通り
最後
という意味があります。
プログラミングで解釈すると
裏で作業する
という意味合いになります。
…って言われてもますます
ちんぷんかんぷん
になっちゃいますよね_(:3 」∠)_
なので
バックエンドプログラミングとは
どんなものなのか?
見ていきましょう^ ^
バックエンドの正体とは…?
先ほどもお話ししたように
バックエンドプログラミングとは
裏で作業するもの
です。
どんなものかというとこれだけは言えるんですが
すでにあなたは
知っているはずです
こう思ってしまうのは無理もないはずです。
だって
目に見えないところで
働いている
んですから^ ^
バックエンドというのは…
《バックエンド実装例①》
Amazon
Amazon
あなたは業界大手でもある
Amazon
で買い物をしたことがありますか??
ほとんどの人が利用したことがあるはずなんですが
その買い物の際に
バックエンドプログラミングは
働いています
なのでもうすでに
あなたは知っているはず
なんです^ ^
どんなものがバックエンドプログラミングかというと
買い物をするときに
↑このような動作しますよね^ ^
働いているの?
なんて思いますよね?
何も考えなければ
いつも見ている光景に過ぎない
んですから。
とりあえず細かく分析すると
まずあなたの欲しい商品のページ
を見ますよね??
と思ったらあなたはどんな行動をしますか??
カートに入れる
をクリックするけど…
まさにその行動は自然ですよね^ ^
良いなぁと思えば必ず
カートに入れる
をクリックしますよね??
そしてその次の動作が
↑このように
カートに商品が
追加される
動作がサイト上で処理されますよね??
これが
バックエンド
プログラミング
なんですよね^ ^
手で取って自分で買い物カゴに入れるなら
なんてことない話なんですが
Web上でどうやって商品を
買い物カゴに入れるのか?
ましてはサイトに自分の手を入れて
直接買い物カゴに
入れることなんてできない
ですからね_(:3 」∠)_
ここで活躍してくれるものこそが
バックエンド
プログラミング
なんです^ ^
あなたの代わりに
買い物カゴに商品を
入れてくれます
他にも…
《バックエンド実装例②》
メール
メール
この部分に関してはメール以外でも
LINEなどメッセージ系
のものには全て使われています。
勘が鋭いあなたなら
何となく気づきますよね??
メールを送るまでの動作はというと
↑このまんま何ですが
文章を書く
送信する
この2つしかありませんね(笑)
この最後の
送信する
際に
相手にメッセージが届くように
働いている
ものこそが
バックエンド
プログラミング
です^ ^
《バックエンド実装例③》
SNS
SNS
多分使っている人がいないと言っても良い
SNS
にもバックエンドプログラミングが使われています。
どんな部分に使われているかというと
↑SNSもメールと一緒なんですが
送信
の際にサイトに反映されるように
バックエンドプログラミングが働いているんです^ ^
バックエンドプログラミングの種類とは?
バックエンドプログラミングも
フロントエンドプログラミングと一緒で
種類は豊富
なんです^ ^
僕自身まだ勉強中で種類しか知りませんが
代表的なもので
JavaScript(一部)
jQuery(一部)
PHP
Python
Ruby
などがあります。
この中で僕がメインで勉強しているのは
JavaScript
jQuery
PHP
です^ ^
なぜ勉強しているかは
↑この記事を見れば分かりますが
自分自身のメディアを
自分の手でカスタマイズしたいから
というのが1番の理由です。
フロントエンドの勉強だけでも
全然他はWordPressがやってくれるので
本当ならバックエンドは勉強しなくても良いんですが
知っておいた方が良いかな?
と思って勉強しているんですが
勉強し始めたらやめられなくなりました(笑)
目次に戻る
とまぁ最後話は脱線しましたが
プログラミングは大きく分けて
フロントエンド
バックエンド
の2つがあることが分かりましたね^ ^
いっぱい勉強すればするほど気づくことがあります。
できないことがない
んだなぁ
って^ ^
これからのご時世は確実に
プログラミングは必要
になるはずです。
今よりすごいものを作るとしたらやっぱり
プログラミングしかない
と思うんですよね^ ^
それくらいプログラミングは
すごい技術
だと思います。
やるにaたって
フロントエンドなのか
バックエンドなのか
迷うと思います。
でも言えることは
ということです^ ^
ぜひ参考にしてみてくださいね