最近は本当に
ゆるふわパーマ
って流行っていますよね^ ^
見た感じでも
とも思えるスタイルでもありますが
ゆるふわスタイルにはカワイイ他にも
ヤバイ効果
があるんですよね^ ^
そのことに関しては
↑この記事を見るとわかると思います。
そんなゆるふわパーマですが
本文でも書いていますが
とスタイリングに苦戦している人が多いんです。
その原因はよく
スタイリングの仕方が悪い
ということがあります。
ゆるふわスタイルを作るスタイリングのコツは
↑こちらの記事を見ると分かるはずです。
この記事では
ゆるふわが作れない
根本の理由
について書いていきます。
根本の理由として
ゆるふわが作りづらいパーマ
をかけてしまった可能性があるんです。
必ずあの形になってしまうはず。
あの形とは…?
この記事を読み終わって
理解できることとは?
理解できることとは?
あなたがこの記事を読み終わって
理解していること
があります。
その内容とは…?
出来ないのか本当の理由が分かる
なぜゆるふわパーマをかけたのに
内巻きになってしまうのかが分かる
ゆるふわスタイルが作りやすい
パーマの種類が理解できる
ということが理解できるはずです^ ^
内巻きスタイル
が出てくるの?
とこんな感じで疑問に思っているはずです。
でもゆるふわのパーマをかけたとしても
あなたには経験があるのでは?
自分でスタイリングをした際に
↑こうではなくて
になってしまったことが…。
あの形に関しては本文に書いていますので
それが何か想像しながら読み進めてみてください。
それでは早速見ていきましょう^ ^
目次に戻る
こんな残念な仕上がりに
なっていませんか?
なっていませんか?
美容室でかけてもらった時には
と自分でも思ってしまう仕上がりに。
美容師さんもしっかりアドバイス。
こんな感じで
乾かしてくださいね!
と丁寧に教えてくれ
と思わずデカい声で応答してしまう(笑)
明日からお手入れが楽しみ♪
と思わず
ルンルン気分
で美容室後にお出かけ。
いつもとは違う感じで
周りの人たちが
自分の姿に釘付け
になっているようにも感じられる。
ゆるふわパーマをかけたあなたが
主役
のようにも感じられる。
家に帰り
早めにお風呂はいらなきゃ!
と今日は早めの入浴。
美容師さんに教えてもらったように
ゆるふわ作ってみよう♪
と未だにルンルン気分は消えず…。
お風呂から上がり
いざ乾かしてみると
事件が…。
ゆるふわにしたはずなのに何故…
ゆるふわになるように
やってみよう!
と早速乾かしてみる。
ある程度乾かしてみて鏡を見ると…
何かがおかしい…
とようやく異変に気づく。
ゆるふわパーマ
をかけたはずなのに何故か仕上がりが
内巻きスタイル
パーマかけてもらって
ないんだけど…
と鏡を見て絶句し、唖然…。
まずは美容室に行ってから
自分でお手入れするところまでの流れ
を見てもらいましたが
あなたも同じ経験をしたことないでしょうか?
のになんで
内巻きになるんだろう…
ってお手入れをしていて
悩んでしまったこと
ないでしょうか??
なぜゆるふわにかけたのに
内巻きになってしまうのでしょう?
目次に戻る
ゆるふわパーマのかけたのに
なぜ内巻きパーマになってしまう?
なぜ内巻きパーマになってしまう?
まず
どんな感じ?
↑これ?
と内巻きパーマを
よくわかっていない
あなたのために。
↑この記事で解決できるはずです^ ^
ゆるふわパーマをかけてもらったのになぜか
まるでベルばらのような
内巻きスタイル
になってしまうのでしょうか?
実は考えられる
内巻きになってしまう原因
って存在するんです。
《内巻きになってしまう原因①》
美容師さんに教えてもらった乾かし方
美容師さんに教えてもらった乾かし方
実は
美容師さんにアドバイス
もらった乾かし方
が意外にも原因なんです。
パーマをかけてもらった時を思い出して下さい。
このように
乾かしてくださいね!
と一見丁寧に見えますが
よくよく乾かし方を見ると…
内側にねじって
乾かしていませんか?
そして自分でお手入れする時も
内にねじって
乾かしてしまっている
これが原因です。
美容師さんの
アドバイス通り
に乾かしてるよ?
と思うかもしれません。
ですが
内にねじって乾かせば
内巻きスタイルになって
当然です
終いには
ほぐしてあげれば
ゆるふわになりますよ!
とよくこのようなアドバイスを受けるはずです。
最初は
ゆるふわになりますが
時間が経つと
内巻きに
戻ってしまいます
なぜ最初はゆるふわなのに時間が経つと
内巻き
になってしまうのかその原理は
↑この記事を見ると理解できるはず。
それにコテで巻いた時も思い出してみてください。
綺麗に巻いてほぐしてスタイリングしたとしても
必ず巻いたように
髪型が元に戻りませんか??
実はそれと乾かし方は原理が一緒なんです。
それに僕が教える内巻きの乾かし方は
捻って乾かすことはしません
その真相は
↑この記事を見ると分かるはずです。
乾かし方でうまくゆるふわにするには
冒頭でも貼っておきましたが
↑こちらを参考にしてみて下さい^ ^
《内巻きになってしまう原因②》
かけるパーマがそもそもNG
かけるパーマがそもそもNG
と思ってしまいますよね。
↑この記事を見ると分かるはずですが実は
ゆるふわパーマを作るのが
不得意なパーマ
って存在するんです。
そのパーマが…。
ゆるふわスタイルが苦手なパーマとは?
ゆるふわパーマが苦手なパーマとは実は
デジタルパーマ
なんです。
他の記事見た時に
デジパーでもゆるふわパーマ
作れる
って書いてたよ?
と僕のブログをくまなく見ているあなたであれば
そう思うかもしれません。
実際には
その通り
です。
↑この記事に書いてありますからね。
ですがデジタルパーマと言ってもそれは
↑この記事に記載している
ロボットパーマ
デジキュア
ではない
もので
ノーマルデジタルパーマ
の事です。
ゆるふわが可能
だと思ってた…
と実は
勘違いしている人が
多い
のが現実なんです。
パーマの種類によって
得意不得意
がちゃんとあるんですよ^ ^
ゆるふわスタイルにしたいのであれば
ノーマルデジタルパーマは
避けるべき
です。
【おさらい】
ノーマルデジタルパーマの特徴
そして仕上がりの特徴とは?
ノーマルデジタルパーマの特徴
そして仕上がりの特徴とは?
そもそもあなたは
ノーマルデジタルパーマ
ってどんなもの?
か知っていますか??
簡単に言えば
熱を使って温めてかけるパーマ
の事で世間一般的に
ホット系パーマ
と言われているはず。
どんな感じでかけるかというと…
ノーマルデジタルパーマの工程
ノーマルデジタルパーマの工程は
というのが
ノーマルデジタルパーマの工程
になります。
ノーマルデジタルパーマのメリットとは?
ノーマルデジタルパーマをかけることによって
メリット
もしっかりと存在しています。
よく美容師さんに勧められる際に
話されていませんか?
巻いたような
仕上がりになりますよ!
って^ ^
実際にこれがノーマルデジタルパーマの
最大のメリット
になります。
でもその反面…。
ノーマルデジタルパーマのデメリット①
コテ巻きのようなスタイリングが出来る
なんか聞こえは良さそうなんですが
実はこの部分が
落とし穴
だったりします_(:3 」∠)_
ノーマルデジタルパーマの特徴で
デメリットになるのが
コテで巻いたような
仕上がりになる
という事なんです。
メリット
で紹介したじゃん?
と思うはずです。
でもよくよく思い出して下さい。
あなたは
自分でコテでスタイリングする時
↑このように
ゆるふわスタイルを
自分で巻けますか?
大抵よく聞くお話が
巻けない
んです
という事。
そして
内巻きになっちゃう
んです…
とむしろコテ巻きの
悩み
を聞くことが多いです。
こんな状態ではノーマルデジタルパーマをかけて
ゆるふわを再現するなんて
夢のまた夢
のようなお話ですよね_(:3 」∠)_
ということで
ノーマルデジタルパーマで
ゆるふわスタイルは無理
なんです。
そしてもう1つのデメリットがあります。
ノーマルデジタルパーマのデメリット②
まずは
《ノーマルデジタルパーマの真実》
を見て下さい。
・内巻きになりやすくなってしまう
・かけ続けると髪が硬くなる
最後の部分。
髪が硬くなる
という部分。
なぜかは
↑この記事を見ると分かるはず。
硬くなると何かマズイことあるの?
と思うはずです。
ではちょっと見てみて下さい。
ゆるふわパーマって見るとこ思いませんか?
って。
それが硬くなった髪のゆるふわパーマは
↑カールにツヤはありますが
なんとなくくっきりカール
で硬い仕上がり
なんです。
これだとゆるふわパーマではなく
(パキパキしていて硬いパーマ)
と言い換える必要がありますね_(:3 」∠)_
これは
ノーマルデジタルパーマ
でかける熱が原因
なんです。
なぜノーマルパーマでかけると
髪が硬くなってしまうのか?
髪が硬くなってしまうのか?
ノーマルデジタルパーマでかける熱は
通常
100〜120℃
とかなり高音。
髪のタンパク変性は
60℃
から始まります。
※タンパク変性については
↑こちらの記事を見ると分かるはずです。
なのでノーマルデジタルパーマの場合
タンパク変性が始まる
約2倍の熱を与えている
ことがぱきかたパーマになってしまう
最大の原因
なんですorz
ノーマルデジタルパーマの特徴からも分かるように
ゆるふわパーマにしたいなら
ノーマルデジタルパーマは
避けるべき
です。
目次に戻る
ゆるふわに対応しているパーマ
とは??
とは??
って?
ご紹介しますね^ ^
まず
エアウェーブ
そして
デジタルパーマ
です。
って言ったじゃん!
って思われちゃいますよね(笑)
この記事をしっかり見ていれば分かりますが
不向きなのは
ノーマルデジタルパーマの場合
です。
僕自身がやっているデジタルパーマは
低温クリープデジタルパーマ
というものです。
分かりやすく言うと
ロボットパーマ
デジキュア
と同じものです^ ^
温度は最高でも
60℃
までしか出さないので
髪に優しくかけてられます^ ^
なので
完全にゆるふわパーマを
かけることが可能
です。
そして
ムダにかかるのが早い
です(笑)
ノーマルデジタルパーマとクリープデジタルパーマは
全くの別物です
ゆるふわパーマメニューの特徴は、
↑こちらを見てみると分かります^ ^
目次に戻る
ゆるふわスタイルにするためにまず必要なことは
パーマの種類を
間違えずにかける事
です。
それから
ゆるふわのスタイリング方法
が役に立つはずです