《クセ毛・パーマ髪質改善士》フリーランス美容師エンジニア【金枝俊平】

メニュー

インナーカラー が オススメ な人とは? 特徴 や メリット も解説! -カラーメニュー-

14606 views
約41分


✦すぐに予約をする✦

ぺーしゅん
ぺーしゅん
おはようございます。
今日頑張れば明日は休み♪
忙しい朝にありがとうございます泣
フリーランス美容師
フロントエンドエンジニア

金枝(かなえだ)
通称ぺーしゅんです🐒





実際にあなたも聞いたことはあると思います。

インナーカラー

あなたに質問なんですが

ぺーしゅん
ぺーしゅん
インナーカラーって
どんなものを想像しますか?

…もしかしたら愚問かもしれませんよね。
実際にお客様にも聞いてるのですが

内側に入れる
カラーのことでしょ?

即答されることは多いです汗
その通りでインナーカラーとは

インナーカラー

インナーカラー

インナーカラー

↑これらのように内側に入れるカラーのことです。
もう1つ質問があります。

ぺーしゅん
ぺーしゅん
インナーカラーがオススメな人って
どんな人に当てはまりますか?

これはさすがに即答は難しいですよね。
普通のカラーだと

ハイライト

↑このように表面に出ているので
見ている人からすると

綺麗なカラーだよなぁ…

とすぐに認知してもらえるはずです。
ですがインナーカラーの場合は

ぺーしゅん
ぺーしゅん
カラーが入ってる部分が
見えない限り
目立たないカラー

です。
実際にインナーカラーがオススメできる人とは?




《目次クリックでワープします》






この記事を読んで理解できる事とは?

あなたがこの記事を読み終わった際に
理解している事
があります。

その内容とは…?

ぺーしゅん
ぺーしゅん
・インナーカラーが
 オススメな人とは?
・インナーカラーのメリットとは?
・インナーカラーの活用方法とは?

これらの内容が理解できるはずです。
普通にカラーをしている人からすると

インナーカラーって
やるメリットってあるんですか?

なんて実は結構インナーカラーのメリットを
知らない人が多いんですよね。
ここで話してしまいますが

ぺーしゅん
ぺーしゅん
インナーカラーは普段
見えない事自体がメリット
なんです

これが理解できるともう把握していることにもなります。
実際に

どんなメリットがあるのか?
どんな活用方法があるのか?

この記事を最後まで見るとよくわかるはずです。
それでは早速見ていきましょう!





目次に戻る



インナーカラーがオススメな人とは?

上記でもお話ししましたが
インナーカラー自体は

インナーカラー

↑このように自分で髪をアップしない限り
おろしてるままだと

髪質改善後の髪

↑全然入ってるのかどうかわかりませんよね?
※これでも内側に入っています

全然見えないのに
そんなにインナーカラーって
良いことあるの?

と普通にカラーを楽しんでいる人からすると
インナーカラーのメリットは全然わからないと思います。
ですがやってみるとわかると思いますが

ぺーしゅん
ぺーしゅん
ちょっと派手な色が入ってるだけで
満足する人も結構いるんですよね♪

普段できない色を見えなくても入ってるだけで
本当に変わってくるんですよね^ ^

今のところどんな人にインナーカラーがおすすめか
あなたの中で明確にわかりますか?

僕の場合ならこんな人がオススメっていう基準があるので
紹介していきます。



【インナーカラーがオススメな人①】
カラーが厳しい職場で働いている人

まず1つ目におすすめできるのが

職場のカラー規制が厳しい人

に対してオススメしています^ ^
実際にそのような職場の場合は

バレイヤージュ

↑このようなカラーをするだけでも
一発アウトですし

サラサラ

↑これくらいの明るさにすることも
実際に難しいはずです。
そんな時にこの

インナーカラー

インナーカラーがオススメです^ ^
実際に髪をいじらないと見えないと思うので
気づかれない限り怒られることはないです。

先ほどもお見せしましたが

髪質改善後の髪

↑このようにおろしていれば
全然インナーカラーが入っているのか
わかりませんよね?^ ^

もし会社で髪を結えって言われれば
全然バレちゃうんじゃないの?

と心配するかもしれません。
その時には

ヘアアレンジ

↑例になりますがインナーカラーが
襟足に入っている場合は
その部分に集中させてお団子を作ると良いです。

ぺーしゅん
ぺーしゅん
目立たないように
アレンジする方法は
いらした際に伝授させて頂きます

なので安心してインナーカラーを
入れることは可能です。



【インナーカラーがオススメな人②】
ズボラな人

次にオススメな人は

ズボラな人

です。

カラーはしたいけど
美容室にしょっちゅう通うのは
正直面倒だな…

と感じている人にはインナーカラーは最適だと思います。
実際にインナーカラーを入れて数ヶ月経ち

インナーカラー

↑このように根元が伸びきってしまって
黒い部分が出てきてしまっていたといても
実際におろしていると

インナーカラー

↑画像見たままなんですが
見える部分は毛先のみ。
根元のリタッチ部分は全然目立ちません。

ぺーしゅん
ぺーしゅん
全然放っておいても
毛先にさえ入っていれば
全然おしゃれに見えてしまうのが
インナーカラーのメリットです

ただ1つだけ注意点があります。

ぺーしゅん
ぺーしゅん
髪をもしあげる事があれば
リタッチ部分は見える事があるので
気になる際には注意して下さい

実際に見えたとしてもインナーカラーなので
そんなに気にすることはないとは思いますが
これが注意点になるので覚えておいて下さい。



【インナーカラーがオススメな人③】
よくヘアアレンジをする人

ヘアアレンジをよくする人に関しては
本当にオススメできます^ ^

実際にヘアアレンジは

ぺーしゅん
ぺーしゅん
髪をアップして
スタイリングをするもの

なので実際に内側にインナーカラーがあると

ポニーテール

ヘアアレンジ

ヘアアレンジ

↑画像を見るとわかると思いますが
そのままインナーカラーが出てきて
やっぱり全然可愛いですよね?^ ^

スタイルにアクセントがつくので
ヘアアレンジをよくするあなたであれば

ぺーしゅん
ぺーしゅん
インナーカラーをすることを
強くお勧めします♪




【インナーカラーがオススメな人④】
よくコテで巻いてる人

よくコテで巻く人

も実際にインナーカラーはオススメできます^ ^
ストレートにしておろしていると

ダークグレージュ

↑このように全然見えることはありません。
ですがコテで巻いた時には

インナーカラー

↑このようにひょっこり表情を出してくれます。
要は

ぺーしゅん
ぺーしゅん
巻くか巻かないかで
2WAYスタイル
を楽しむ事ができる

という事になります。
実際に同時に2つのスタイルを楽しむ事ができるので
日によって変えてみるのもありかなって思います^ ^

もう一度見てみましょう。

《コテ巻きの場合》
《ストレートの場合》
※画像クリックで画像が変わります。





【インナーカラーがオススメな人⑤】
よくパーマをかけている人

そして最後にさっきと似ていますが

パーマをよくかける人

に対してインナーカラーはオススメです^ ^
実際にインナーカラーがあるとパーマを出した際には

インナーカラー

↑わかると思うのですが
このようにインナーカラーが出て
スタイルがより可愛くなります^ ^

もしインナーカラーを隠したい場合は
コテ巻きとは逆で

アイロンかける

↑このようにアイロンをかけるとパーマが伸び

ストレートヘア

↑このようにインナーカラーを隠す事が可能になります。
ですがよく聞かれる事があります。



【よくある質問】
ブリーチしてるのにパーマは大丈夫なの?

タイトルにも書いたのですが

ブリーチしたら
パーマかけられないんじゃないの?

このように聞かれる事が多いです。
実際にブリーチをするとパーマに関しては

ぺーしゅん
ぺーしゅん
一般的にはかけられません

その詳細に関しては



↑これらの記事を参考にしてみて下さい。
ですが僕の場合ですが

ぺーしゅん
ぺーしゅん
パーマをかける方法は
ちゃんと用意しています

その方法が


スペシャルデジキュア

というものを僕は用意しています。
実際にブリーチをした人に対しても

ゆるふわパーマ

ゆるふわパーマ

ゆるふわパーマ

↑これらのようにかける事が可能なので
ブリーチしたからと言って

もうパーマできない…

とちょっと悩んでしまうと思いますが
ぜひご相談ください。
ただし

ぺーしゅん
ぺーしゅん
傷みが非常に強い場合は
かけない方が良い

と思うのでまずは相談から
ぜひ気軽にお問い合わせください^ ^

LINE公式アカウント
※画像クリックで友達追加



これらの内容が

インナーカラーがオススメな人

になります。
実際にやってみるとわかりますが

ぺーしゅん
ぺーしゅん
いきなりインナーカラーが
表情を出してくるので
そのいきなりが可愛かったりします♪

やった事がある人にしか実際にはわからない効果なので
気になったあなたはぜひやってみて下さい^ ^
いつもと違う自分の姿を見て

なんかいつもの自分と違って
可愛いかも…

なんて自分でも思えるはずなので♪
そして次に紹介するのは

ぺーしゅん
ぺーしゅん
美容室でよくオーダーされる
インナーカラーの種類

についてご紹介します。





目次に戻る



オーダーの多いインナーカラーとは?

インナーカラーといっても実は
入れ方が様々あり

ぺーしゅん
ぺーしゅん
結構種類に関しては
多く存在しています

なので入れ方がよくわからない人にとって

インナーカラー入れたいけど
どうやって入れれば良いのかな…?

と少し悩んでしまう人もいると思うので
ここでは

インナーカラーでオーダーの多い入れ方

について紹介します。



【オーダーの多いインナーカラー①】
イヤリングカラー(耳まわりのみ)

一番多いインナーカラーのオーダーが

イヤリングカラー

と言われてる入れ方になります。

イヤリングカラーって何?

という人もいるので画像を見ると
すぐにわかると思います。

インナーカラー

インナーカラー

インナーカラー

↑これらの画像を見て気づきました?
説明すると耳周りに入れてるカラーで

インナーカラー

↑まるでイヤリングをしているように
見えるのが語源の由来です。
正式に話すと

ぺーしゅん
ぺーしゅん
横のみに入れた
インナーカラー
のことです

実際にこの耳周りに入れるとおろしてる時には

ボブ

↑全然入ってるのが見えないのですが
耳にかけた瞬間

インナーカラー

↑このように表情を出します。
なので

ぺーしゅん
ぺーしゅん
よく耳にかけて
スタイリングをするなら

イヤリングカラーは
かなり目立ってくれます




【オーダーの多いインナーカラー②】
後ろのみに入れる

次にオーダーが多いのが

インナーカラー

↑このように

襟足のみ
(後ろ耳下全域)

に入れるインナーカラーのオーダーは多いです。
実際ボブであれば画像のように外ハネにすることで
インナーカラーを出すことも出来ますし

ヘアアレンジ

↑このようにヘアアレンジをすることで
目立たせる事が可能です。
そしてロングの場合であれば

インナーカラー

↑上記でも紹介したように
巻いた際に・パーマをかけた際に
ハイライトを入れたかのように出てきます。

この襟足のみに入れるオーダーは

ぺーしゅん
ぺーしゅん
インナーカラー初心者の人に
一番多いオーダー

なのでまだやった事がなくて少しでも
インナーカラーに対して不安があるなら
まずは襟足からやってみるのもありです^ ^



【オーダーの多いインナーカラー③】
ハチ下全体に入れる

そして最後に最近多く

インナーカラーの上級編

と言っても良いかもしれないオーダーの仕方ですが

インナーカラー

インナーカラー

↑この画像のように

ハチ下全域に入れる
インナーカラー

です。

実際にどうやって
入れてるの?

と感じる人もいると思うので
参考の画像があります。

インナーカラー

↑こんな感じです。
横〜後ろまで広範囲に入れる
インナーカラーです。

このようにインナーカラーを入れると
まずおろしている時には

インナーカラー

インナーカラー

インナーカラー

↑このようにもはや丸見えです笑
何もしなくてもインナーカラーが目立ってくれます。
そしてアレンジした際には

インナーカラー

↑このように横にも入っているおかげで
横のインナーカラー自体が

ハイライト

のような効果が出て
いつものアレンジとは違うイメージで
スタイリングする事が可能です^ ^



これらの内容が

美容室でオーダーの多い
インナーカラーの入れ方

になります。
実際に内側にいるので活用方法で最初は
混乱する事が多いかもしれませんが

ぺーしゅん
ぺーしゅん
やり方が無限大で
アレンジすればするほど
インナーカラーが活躍してくれる

のでそれで実は流行っているんですよね^ ^
実際にインナーカラーを入れることの

メリット

について今度は紹介していきます。





目次に戻る



インナーカラーのメリットとは?

実際にここからは

インナーカラーのメリット

についてお話ししていきます。
実際に入れる事によるメリットは…



【インナーカラーのメリット①】
目立たない

まず1つ目に

目立たない

という事がメリットにあがります。
実際にカラーをしたくても

職場が厳しいから
カラーしたいけどできない…

そんな人に対しては本当に向いていると思います。
そして

普通の暗めカラーなら大丈夫だけど
どうしても明るめなカラーもやりたい…

と悩んでいるあなたにも有効になるはずです。
職場にいる時には見えないようにしっかりと
対策をして帰りの際には

インナーカラー

↑このように耳にかけるだけで
全然違うスタイルになる。
気分も変わると思います^ ^

これは冒頭でもお話ししましたね。

ぺーしゅん
ぺーしゅん
目立たないからこその
メリットが実際には
職場でカラーが厳しい人
に対して有効です




【インナーカラーのメリット②】
傷みを抑えた明るめカラー

実際にブリーチをやってみたい人もいると思いますが

傷むのが怖い…

と感じている人もいるはずです。
その際にはインナーカラーをすることで

ぺーしゅん
ぺーしゅん
部分的にブリーチを入れて
明るくするカラーなので
髪全体が傷むなどの
心配がかなり少ない

というメリットがあります。

ぺーしゅん
ぺーしゅん
傷みを気にしているけど
明るめカラーがしたいなら
インナーカラーがオススメです




【インナーカラーのメリット③】
何度でも綺麗な色を入れられる

インナーカラーは他の
ハイライトやグラデーションカラー同様

ぺーしゅん
ぺーしゅん
ブリーチを使って色を入れるので
元々の色が抜けた際には
何度でも綺麗な色を楽しむ事が可能

なんです^ ^
ただ1つ注意点があります。



【注意点】
そのままでは希望のカラーにならない可能性があります

何を言ってるの?

とちょっとわからないと思います。
説明するとブリーチ仕立ての時には

インナーカラー

↑実際にこのように明るいですよね?
明るいからこそ色素を入れる事で

インナーカラー

↑このように綺麗にカラーが染まります。
ですが色を入れる際に

ブリーチ

↑このように色素が残ってしまって
本来の明るさになっていない場合があります。
この状態に希望の色味を入れたとしても

ぺーしゅん
ぺーしゅん
希望の色味にならない可能性が
かなり高いです

なのでこの際には

ぺーしゅん
ぺーしゅん
元々の色味をとる必要があります

その方法が

脱染
(別名: 黒染め落としカラー)

です。
この方法でまた最初の

インナーカラー

↑この状態に戻す事が可能です。
ブリーチのように傷ませる事がないので
傷みに関しても安心して色素を抜く事が可能です。

ぺーしゅん
ぺーしゅん
綺麗に色が染まらない場合は
一度脱染でリセットをオススメします




これらの内容が

インナーカラーのメリット

になります。
メリットがあるということはもちろん

デメリット

もあります。
今度はデメリットと言いますか

インナーカラーがオススメでいない人

について紹介していきます。





目次に戻る



インナーカラーがオススメできない人とは?

実際にインナーカラーがオススメできない人は
どんな人が当てはまると思いますか?
実際に考えるポイントは

ぺーしゅん
ぺーしゅん
インナーカラーを入れて
意味がない
危ない

という人です。
どんな人が対象かというと…



【オススメできない人①】
2ブロック

まず1つ目にオススメできない人は

2ブロックが入っている人

です。
これに関しては…言わなくてもわかるかも。
実際に画像を見てみると

2ブロック

2ブロック

↑画像を見てもわかるように入れるとしたら
刈り上げの部分しかないです。

実際に刈り上げした直後に入れるのであれば
結構おしゃれに見えるのですが
想像通り刈り上げは

ぺーしゅん
ぺーしゅん
すぐに伸びます

そうするとすぐに黒い部分が目立ち始めます。
一瞬で見えなくなります。

ぺーしゅん
ぺーしゅん
お金のムダ…
になりませんか?

経済的にも結構負担がかかると思うので
2ブロックの人にはオススメできません。



【オススメできない人②】
学生

えっ!?
見えないからこそ
学生にはオススメなんじゃない?

と思う人は結構多いと思います。
確かに普段見えないように対策をとっていると
全然問題ないようにも思えます。

ですが学校だと

不慮の事故

が発生します。
イヤリングカラーをしていておろしていれば

ショートスタイル

確かに見えません。
ですがふとした仕草で耳にかけてしまったら

インナーカラー

↑このようにすぐに出てきてしまいます。
もし気をつけていたとしても
体育の授業中絶対に

ぺーしゅん
ぺーしゅん
髪なびきますよね?

隠すには

動かないこと

が一番の対策方法になります。
そして学校の場合って結構頭髪に厳しくて

ぺーしゅん
ぺーしゅん
髪をかき分けて
チェックしてくる先生って
いませんか?

どこの学校でも頭髪だけに

よ〜し!
頭髪チェックするぞぉ!

となぜか一人で気合が入ってる先生がいます。
なので

ぺーしゅん
ぺーしゅん
バレるのは
時間の問題だと思います

特に学校がカラーに厳しければ
オススメする事が難しいです。



【オススメできない人③】
極度にクセが強い人

最後に

クセ毛

極度にクセが強い人

が該当します。
なぜかと言ったら

ぺーしゅん
ぺーしゅん
強いストレート(縮毛矯正)をかけないと
クセが伸びないから

という理由です。
実際にブリーチをしてしまうと

すいません。
ブリーチされてるので
ストレート(縮毛矯正)かける事が
できないです

と話されるのが普通です。
なので

ぺーしゅん
ぺーしゅん
クセがかなり強く
伸びにくいあなたであれば
インナーカラーはオススメできません




【マメ知識】
ブリーチ部分でもクセ伸ばす方法あります

これは僕の場合に限ってなんですが

ぺーしゅん
ぺーしゅん
クセが強くインナーカラーしていても
クセを伸ばす技術があります

その技術が

髪質改善

になります。
実際に

髪質改善って何?

と髪質改善を知らない人もいると思うので
詳細に関しては




↑これらの記事を見ると理解できるはずです。
実際にブリーチをしている人に対して
髪質改善をした結果が

《After》
《Before》
※画像クリックで画像が変わります。


《After》
《Before》
※画像クリックで画像が変わります。


《After》
《Before》
※画像クリックで画像が変わります。

↑これらのように綺麗な状態に仕上げる事が可能です。
実際にこの技術が可能になるのが


髪質修繕ストレート

で改善可能になります^ ^



インナーカラーが
オススメできない人

をまとめてみました。
実際に該当する人でも

どうしてもやってみたい…

という場合はぜひまずは相談から
受け付けています。

ぺーしゅん
ぺーしゅん
極力は叶えるように
考えていますが
デメリットが強いことも
念頭に入れておいて下さい






目次に戻る



【よくある質問①】
インナーカラーブリーチが抜けない?
その原因とは?

実際にインナーカラーの前提のブリーチの際に

黒染めした髪をブリーチ

↑画像を見てもわかるように
ブリーチしてうまく抜けない人も実はいます。
この真相に関しては



↑こちらの記事に詳細を書いていますので
ぜひ参考にしてみて下さい。





目次に戻る



【よくある質問②】
普通の明るめカラーだと
インナーカラーはダメ?

インナーカラーをする際によく聞かれる事があるんですが

ブリーチせずに
インナーカラーは
可愛くできませんか?

ということ。
実際に答えを話すと

ぺーしゅん
ぺーしゅん
ブリーチなしでインナーカラーしても
全然色味が分からず
明るいかどうか?
しかわかりません

実際に普通のカラーでやった感じの
画像をお見せします。

インナーカラーの失敗

インナーカラーの失敗

↑画像をみるとわかりますが

ぺーしゅん
ぺーしゅん
インナーカラー入ってるかどうか
あなたには判別できますか?

実際にはインナーカラーは入っていますが

全然分からない…

という思いになりませんでした?

ぺーしゅん
ぺーしゅん
普通のカラーでやったとしても
全然目立たせることはできないので
結構損した気分になってる人は多いです

なので僕自身からはオススメすることはしません。

ぺーしゅん
ぺーしゅん
なんとなくで良いのであれば
やっても良いと思いますが
責任は追いかねません






目次に戻る



インナーカラーの色味を
長持ちさせる方法とは?

最後に

インナーカラーを長持ちさせるための
オススメの商品

についてご紹介します。
実際にブリーチをしての施術になるので

ぺーしゅん
ぺーしゅん
色持ちに関しては
あまりいいものではない

のが現状です。
なのであなた自身で色持ちUPさせる必要があります。

ぺーしゅん
ぺーしゅん
よくブリーチをしている人に対して
勧めている商品になるので
インナーカラーの際も同じです

どんな商品か紹介します^ ^



《N.シリーズ》
もはやこのシリーズ知らない人
いないと言ってもいいくらい
有名なカラーケアシリーズです^ ^
豊富な色味を揃えているので
ブリーチカラーした際に染めた
色を選択して使用すると良いです。
美容室専美品になるので
一緒にヘアケアも出来ますよ🐒



《エンシェールズシリーズ》
市販のカラーケアシリーズですが
かなりの色味の種類があるので
本当に細かく設定できます^ ^
最初に染めた色味じゃなくても
たくさんの種類があるので
いろんな色味が楽しめるはず♪
主にトリートメントの種類が
かなり多いです🐒







目次に戻る



インナーカラーについて
しっかり理解できたかなと思います^ ^
実際にインナーカラーは目立ちませんが

ぺーしゅん
ぺーしゅん
髪をよくいじる人
共通でオススメできます

一度やってみると良さがわかるはずなので
ぜひ参考にしてみて下さい金枝俊平の似顔絵

メニュー 料金 施術時間
インナーカラー ¥13,200(税込)
※ブリーチ込
2:00〜2:30
脱染(黒染め落とし) ¥13,200(税込) 1:00〜1:30


✦記事上部に戻る✦

《キーワードで関連記事検索》

《Blog All Menu》

  • 《New Kanaeda's Blog》
  • 《Kanaeda's Blog Ranking》
  • 《Pick Up Blog》

【メディアライター】

金枝 俊平
表参道某有名店店長を経てフリーランス美容師へ。

・パーマはこの世で一番楽なスタイル
・クセ毛は楽しむもの
・髪でその日の1日のモチベーションが変わる

自身も《自分の髪質にずっと悩み続けて来た》からこそ
この格言を元に美容師として15年以上働き続ける。
指名客の多くは
【クセ毛】【パーマがかかったことのない】
悩みを抱えた人が多い。

遠方からも多くの人が金枝に担当してもらうために来訪。

アシスタントを使わず時短で驚異的な個人成績
メディア月刊BOBより、個人特集をプロモート。

※月刊BOB2017年5月号に金枝掲載

現在サロンでプレイヤーをしつつ美容業問わず外部セミナー講師として活躍中。
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE